森林整備基礎研修4日目

こんばんは。

たっちです。



今日は少し雪が降りました。

気温は高めで道路に水たまりができています。



今日は森林整備基礎研修の4日目・最終日でした。

この4日間、毎日6時前に起床して、

車に乗って片道1時間以上掛かる距離を通いました。

真冬に外でやる実技講習は寒かったですが、

伐木(木を切り倒すこと)のメインシーズンは冬のようなので、

冬に経験できて良かったなあと思っています。

森林整備基礎研修

↑今日は午前に刈払機の実技講習をやりました。

その後屋内で最後の講習を受けて終了しました。

森林整備基礎研修

↑チェーンソー(上)と刈払機(下)の修了証を渡されました。

これで「木こり」になる基礎資格を得ることができました。

この4日間はとても充実していました。

休憩時間等を通して多くの人とお話しする機会がありました。

またどこかで再会できたらうれしいです。



昨年の夏に「山」を買うつもりで売り物件を見に行きました。

今回の講習で山に関する知識が増えて人脈も作ることができました。

春になったら再度「山」購入に向けて動き出したいと思っています。



今日も1日ありがとうございました。



今楽しみにしていること

こんばんは。

たっちです。



今日は昼間は晴れ、曇りの天気でした。

夜に雪が15センチくらい降ったので雪かきしました。

3日連続で軽トラで排雪に行きました。



今楽しみにしているもの(こと)を書きます。

1.サーモグラフィーカメラ

 Amazonでフリアーのサーモグラフィーカメラを注文しています。

 宅建業を始めるに当たって必要な物と考えています。

 このカメラを使えば、

 家のどこから冷気が入ってくるのか判断できます。

 早く使ってみたいです。

フリアー サーモグラフィーカメラ

 ↑高額ですが思い切って買います。

2.森林整備基礎研修

 森林整備基礎研修を申し込みました。

 応募した段階なのでまだ受講できるどうかは分かりません。

 でも平日に4日間実施なので希望者は少ないのではないかと

 考えています。

 そうであれば受講できる可能性は高いのではないかと。

 今でも山を買いたいと思っています。

 残念ながら購入には至っていませんが

 この研修が一つきっかけになるのではないかと思っています。

 山の木を切ることを経験できるので非常に楽しみです。

 ハスクバーナのチェーンソーを使ってみたいです。

 心配なのはこの時期に外での活動は非常に寒いということです。

 自分が耐えられるのか心配です。

3.登山靴

 夏に富士山に登ります。

 (↑今年の目標の一つです)

 装備はレンタルで借りるつもりでいますが、

 登山靴だけは購入しようと思っています。

 どこで購入するのかですが、

 登山用品で有名な「秀岳荘」さんに行ってみるつもりです。

 良い登山靴に巡り合えるのか期待しています。



今日も1日ありがとうございました。

 

山の現地調査

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れて良い天気でした。



大家仲間ナカッチのリフォームを手伝いに行きたかったのですが、

今日は「山」の売主さんに案内してもらう約束をしていたので

山の現地調査に行ってきました。

前回たどり着けなかった場所に案内してもらって、

現地で話を聞いてきました。

山

↑車で現地まで行けました。

人が来ないので静かなところでした。

山
山

↑木が生えていない場所は元は田んぼだったところです。

現在は休耕地になっています。

この休耕地をトラクターで2回くらい耕しているので、

この程度の雑草の生え方で済んでいるのだそうです。

山

↑売主さんは以前はここで農業をしていたそうですが、

今は市街地に近いところで農業をされているそうです。

物置小屋があるのでたまにここに来るそうです。

たぶん売主さんが売りたい金額と私が買いたい金額は

2倍くらいの差があると思います。

売主さんからいろいろと説明を受けた後で

「検討させてください。」と伝えてお別れしました。



なぜ山を買いたいのか。

今のところは「木を切ってその木を使って小屋を建ててみたい」

くらいの理由です。

山を買ってもあまりできることはないかもしれませんね。

(でも買ってみないと何ができるかも分からないと思います。)

基本的に山には木が植えられていてそのままなので、

山を買って何をするのかと聞かれても答えはほとんどありません。

あれやりたいこれやりたいと妄想していましたが、

購入したい気持ちが急にしぼんでしまいました。



次回は家内と一緒に現地に行きたいと思います。

森林組合の事務所を訪ねて、

実際に山を所有したときにどのくらいの費用が掛かるのか

聞いてきたいと思います。

空き家問題と一緒で山の所有者が相続で分からなくなって

管理ができない山があるそうです。

山を所有することは社会的な意義があることだと思うので、

これからも前向きに検討したいと考えています。



今日も1日ありがとうございました。