宅建業免許申請その5

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れのち曇りの天気でした。



今朝は除雪しました。

降雪は5日連続です。

これから来る寒波の影響がどのくらいあるのか

心配しています。

排雪

↑1回排雪に行きました。

雪捨て場

↑午前は晴れて青空が広がりました。



午後は用事で札幌市内に行きました。

用事が済んだ後に札幌法務局に行きました。

宅建業免許申請書類の準備です。

法務局で2つの書類を取得しました。

まず第2法人の「履歴事項全部証明書」を取りました。

法務局印鑑カードを持参しましたが、

何を勘違いしたのか第1法人の印鑑カードを

持ってきていました。

一度はあきらめたのですが、

印鑑カードが無くても住所と会社名を検索すれば

取得することができました。

もう1つの「登記されていないことの証明書」を

私と家内の分をそれぞれ取得しました。

成年被後見人、被保佐人とする記録がないことを

証明するための書類です。



1月に本籍地の役所で「身分証明書」を発行してもらいました。

こちらの書類は

「禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない」こと、

「破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていない」ことを

証明するするためのものです。

証明書の中に「後見の登記の通知を受けていない」

という記載もあるのですが、

「登記されていないことの証明書」と「身分証明書」は

それぞれ必要ということでした。



宅建業免許申請がまた少し進みました。



今日も1日ありがとうございました。