中古RC物件すがもれ4

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れのち曇りの天気でした。



今日は11号物件に行きました。

すがもれ後の点検をしました。

11号物件すがもれ

↑天井は乾いていました。

触っても手に水分が付く感じはありませんでした。

11号物件すがもれ

↑反対側から撮影した写真です。

収束したと判断して

入居募集ができるように作業を始めます。



帰りに7号物件に寄りました。

今は一時的に満室になりました。

4月末に1室退去の予定です。

点検のために貯水槽室に入りました。

貯水槽室室温

↑現在の貯水槽室室温です。

今はパネルヒーターを切っています。

貯水槽室室温

↑貯水槽室の冬場最低室温は3.4℃でした。

貯水槽室室温

↑貯水槽室の最高室温は10.1℃でした。

貯水槽室
貯水槽室

↑貯水槽室の床が水で濡れています。

でも貯水槽からの漏れではないので

全く気にしません。

貯水槽をしっかりと直してもらって良かったです。

ゴミ
ゴミ

↑気になったのは放置されたゴミです。

数ヶ所に「生米」が落ちていました。なぜ?

敷地内にゴミを捨てる人がいます。困ったものです。

今のところ予定を含めて空室は2つです。

満室目指して頑張ります。



今日も1日ありがとうございました。