こんばんは。
たっちです。
今日は晴れの天気でした。
今日もランニングしました。
7キロ走りました。
足に疲れが溜まっているようで
途中から足が痛くて全然走れませんでした。
歩くのは嫌なので走り続けましたが
かなり遅いペースでした。
昨日走って今日も走って2日連続なのですが、
こんな状況では楽しく走ることはできません。
4月の月間走行距離は93キロでした。
4月に13回走りました。
たぶん今までにこんなに走ったことはありません。
今の練習状況を維持しながら、
体のケアに努めてさらに走力アップを目指します。
午後からタイヤ交換しました。
冬タイヤから夏タイヤへの交換です。

↑マキタのインパクトレンチがすごく便利です。

↑タイヤを2本並べました。
違いが分かりますか。
上が前タイヤ(駆動輪)で下が後タイヤです。
前タイヤは小石のかみ込みが少ないです。
逆に後タイヤはかみ込みが多いです。
ウチの車はFF車なのでこうなります。

↑毎回タイヤ交換時にタイヤのチェックをします。
今回は後タイヤにクギが刺さっていました。
クギが垂直に刺さっていたので
空気はあまり抜けていませんでしたが
いずれは空気は抜けていたと思います。
自分で気付くことができるのは
自分でタイヤ交換する利点の一つだと思います。
この後、パンク修理に出しました。
北海道は5月中旬でも
峠に雪が積もる可能性があります。
ウチは緊急時に峠を越える必要が出てくるので
タイヤ交換をするのは比較的遅いです。
このゴールデンウィーク中に中山峠や道東で
雪が積もりました。
すでに夏タイヤに履き替えていて
途方に暮れる人がたくさんいたと思います。
今日も1日ありがとうございました。