0120◯ヒャク◯ヒャク

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りの天気でした。



今日もランニングしました。

7キロ走りました。

汗だくになりました。

なかなかイメージした走り方はできません。



昨日の話です。

夕飯の準備をしていた家内が

「キャーーー」と悲鳴を上げました。

私は包丁で指でも切ったかと思いました。

見ると家内がキッチン混合栓の取っ手部分を

手に持っていました。

混合栓崩壊
混合栓崩壊
混合栓崩壊
混合栓崩壊

↑混合栓の部品が経年劣化でバラバラになっています。

いきなり崩壊状態です。

マイナスドライバーを使って水の出を止めました。



頭に浮かんだのはテレビのコマーシャルソングです。

「~♪ 0120◯ヒャク◯ヒャク  ♪~」

素人の人がいきなりこんな事態に遭遇したら

焦るよな~。

焦って電話して工事金額が高くても依頼しちゃうよな~。

10万払ってでも直してもらうよな~。

家内が言っていました。

「お父さんがいるからまだ安心していたけど、

 お父さんがいなかったらどうしていたか分からない。」

頼りになる「お父さん」がいて

家内にとってはラッキーでした。

良かったね。

キッチンの混合栓を使うのは諦めて

シャンドレの水道でその場をしのぎました。



翌朝、混合栓を買いに行きました。

ジョイフルに行きましたが手頃な品がなかったので、

ビバに行って買いました。

税込約2万円でした。

LIXIL製品はビバが安かったです。

ネットでは税込1.6万円くらいでしたが

輸送に時間が掛かるので諦めました。

混合栓交換

↑どうやったら外れるのか分かりません。

混合栓交換
混合栓交換

↑取りあえず混合栓を回してみたら緩んだので、

古い混合栓を外すことができました。

外れてしまえばこっちのものです。

混合栓交換
混合栓交換

↑古い混合栓を取りました。

混合栓交換
混合栓交換
混合栓交換

↑混合栓交換が終了しました。

ネットで混合栓交換を頼んだら、

最低でも5万円以上は請求されたのではないかと

思います。

自分で交換することができて良かったです。

人に任せずに自分でやるので

丁寧に時間を掛けて交換できました。

当然施工はバッチリです。



今日も1日ありがとうございました。