軽ダンプに除雪機を載せる工夫

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れ時々雨の天気でした。



今日午前はメールのやり取りをしていました。

不動産に関するメールが届くのを

ずっと待っていました。

内容については記載できませんが、

これでまた少し前に進めそうです。



新しい除雪機を軽ダンプに載せられるように

少し工夫することが必要です。

午後は木を加工していました。

除雪機積載

↑軽ダンプにはアルミラダーのツメを引っ掛ける場所が

ありません。

写真のように木を使って引っ掛けられるように

昨年工夫しました。

除雪機の幅が10センチ大きくなったので

修正する必要があります。

除雪機積載
除雪機積載

↑外側に5センチくらい穴をずらします。

除雪機積載

↑トリマーを使って穴を掘りました。

除雪機積載
除雪機積載
除雪機積載

↑軽ダンプに除雪機を載せるときに、

オーガの部分が地面に当たらないように

90ミリの角材を切って加工しました。

この後に実際に除雪機を使ってテストしてみましたが

写真を撮り忘れました。

もう1本角材を用意します。



今日も1日ありがとうございました。