こんばんは。
たっちです。
今日は雨のち雪の天気でした。
寒かったです。
今日午前も娘夫婦の戸建に行きました。

↑昨日、ジョイフルで購入した24ミリ合板です。
カットしてもらいました。
厚みがあるので重いし、
自分で切ったら木くずがひどいので、
工作室で切ってもらって3カット165円を払いました。


↑排水塩ビパイプの部分は自分で切りました。
75ミリのビスで合板を留めました。
インパクトで長めのビスを打つのは
気持ちが良かったです。
24ミリ合板を貼ったので
ユニットバスの足がどこに来ても大丈夫です。
ユニットバス関係では、
明日設備屋さんが外壁に換気扇用の穴を開けてくれます。
私は換気扇の電源等をどこから持ってくるかを考えます。
午後は自宅に戻って食事をしてから、
融資実行に向けての必要書類を取得するために
法務局、税務署に行きました。
◇口座開設必要書類
・法人 履歴事項全部証明書(600円)✕1通 <法務局で>
・法人 会社定款のコピー <自分で>
◇本申請必要書類
・法人 会社試算表 <自分で>
・法人と個人 固定資産税納付書のコピー <自分で>
◇金消契約必要書類
・法人 印鑑証明書(500円)✕2通 <法務局で>
・個人 印鑑証明書(250円)✕1通 <コンビニで>
・法人 納税証明書その3の3(370円)✕1通 <税務署で>
「その3の3」(法人税の未納がない証明書)という書類は
聞き覚えはあるのですが、
毎回どこで取れば良いのか迷います。
全ての書類を揃えて銀行に着いたときには
17時前でした。
求められた書類は全て提出できました。
専業大家なので平日に動けて良かったです。
今日も1日ありがとうございました。
