新築用土地に問い合わせ

こんばんは。

たっちです。



今日は1日晴れて良い天気でした。

駐車場前の道路にあった雪山を除雪機で飛ばしました。



昨日見に行った土地の仲介業者さんから

資料が届いたので、その資料を基に

もう少し詳しい話を電話で聞きました。



・売主さんは昨年春から売りに出している。

・そのときから300万円値引きしている。

・土地の一部を貸していて、

 その部分を分筆して売主さんが管理する。

・その貸地がある分だけ、道路に面した間口が狭くなる。



その土地についての自分の考えを述べると、

まず価格が高いです。

広いから高いのですが、売りに出されている半分の土地で

十分にアパートを建てられます。

貸地で道路に面した間口が狭くなるので、

土地の価値が下がってしまいます。

古屋を解体する必要があるので解体費用が掛かります。

ということで、アパート用にこの土地を購入することは

難しいと判断して他の土地を探したいと思います。



今日も1日ありがとうございました。

新築用の土地を見てきました

こんばんは。

たっちです。



今日の最高気温はプラスです。

風もないけれど、思っていたほど

暖かい感じではなかったです。



新築用の候補地を探して、車で30分くらいの距離を

行ってきました。

現地に着いて思ったのは、とにかく雪が多いということです。

岩見沢ほどではないにしても、雪の壁が高くて狭い道路では

車1台しか通行できません。

大きな道路に面していないと除雪がきっと大変です。



冬は雪があって土地の形状がよく分かりません。

でも北海道で建物を建てるなら、冬の雪が積もった状態で

土地を確認しておかないと「こんなに雪が積もるとは

思わなかった」ということになると思います。

そういう点では、今日のまだ雪が溶けていない状況を

確認できて良かったと思います。



お目当ての土地は雪の量が多すぎて

前面の道路から見ただけです。

長靴、スコップ持参で中の方まで入って

見る気満々でしたが止めました。

その土地は広さがあるのは良いのですが、

土地が広いので値段が高いです。

これほど広くなくていいので、

安い土地を探す必要があります。

そうでないと利回りが上がりません。

新築をやるからには10%を目指したいです。



今日も1日ありがとうございました。

新築勉強会を開きました

こんばんは。

たっちです。



当地ではかなり雪が降りました。

そんな中、大家さん仲間で集まって、

建築業者さんから新築についての説明を受けました。



ここの業者さんはテラスハウスのアパートを

多くやっているようです。

3LDK×5戸や3LDK×4戸のアパートで、

各戸2台分の駐車スペースを確保しています。

テラスハウスなので左右でつながっています。

上の階や下の階に音で迷惑を掛けることはないので、

そういう点がメリットですね。



今、利回りが良い中古物件はなかなか出てきません。

買いたくても買えない状況です。

物件を売却して資金が豊富な大家さんもいるので、

新築をやることに舵を切っても良いのかもしれません。



自分はどうするのか。

まだ考えます。



今日も1日ありがとうございました。