こんばんは。
たっちです。
今日は雪の天気でした。
途中で晴れ間がありましたが、
夕方にはまた雪が降りました。
今朝の積雪は25センチくらいでしょうか。
もう雪は降らなくていいです。
天気予報では積雪5センチくらいだと
言っていましたがハズレました。
今日は乙種第4類危険物取扱者試験を
受けに行ってきました。
午後からバスに乗って札幌駅に行きました。
札幌駅に出るのは2ヶ月振りでした。
駅地下で1人で昼マックしました。
端から見たら1人でファストフードを食べる
寂しいおじさんに見えたと思います。
普段はこういう場所で食事はしないので
落ち着きません。
(↑普段はもっと良いものを食べているということではなく、
たいていお店には車で行くのでもっとゆったりしている
という意味です)
ちょうど日曜のお昼で混雑していました。
たくさんの人がいる場所で、
しかも若者が多い場所で、
普段とは違う刺激を受けました。
さっさと食事を済ませて移動して、
30分前に試験会場に入りました。
受験番号を確認して指定の場所に座りました。
後ろの人がゴホゴホとずっと咳をしています。
移されては困るので私はマスクをしました。
マスク着用を義務づけられてはいませんが
自己防衛です。
人が集まる場所に行くときはマスク持参は
マストです。
乙4の試験時間は2時間です。
ただ試験時間に余裕があるので、
退出が可能になる開始から35分で答案用紙を提出して
退出した人もいたと思います。
私は45分くらいで解答を終えて、
15分くらい見直しをして、
トータル1時間くらいで退出する予定でしたが
再検討する問題が多かったので、
結局は1時間半掛かりました。
たぶん合格できているのではないかと思いますが、
結果については絶対的な自信はありません。
乙4試験は「危険物に関する法令」から15問、
「基礎的な物理学及び基礎的な化学」から10問、
「危険物の性質ならびにその火災予防と消火の方法」から10問が
出題されます。
それぞれの分野で6割以上を得点しないと合格できません。
過去問や模擬試験の結果から、
私は「危険物に関する法令」が苦手であると分析していました。
「基礎的な物理学や化学」、「危険物の性質ならびに・・・」の方が
よく得点できると思っていました。
しかし今回の試験の手応えは逆の感じで、
後半部分の方が難しい気がしました。
しかも設問では初めて見たのですが、
「妥当なものを選びなさい」、
「妥当でないものを選びなさい」という質問の仕方で、
妥当という言葉が使われていました。
「正しいものを選びなさい」、
「誤ったものを選びなさい」ではなくて、
少し驚きました。
今回、私の乙4試験勉強時間はトータルで16時間半でした。
ネットでは40時間から60時間くらいが
目安と書かれていましたが、
化学の知識を知っているか知らないかで、
掛かる勉強時間が違ってくると思います。
私は高校時代は割と化学は得意な方だったので、
イメージしやすかったのではないかと推測します。
でも不合格ということになれば、
勉強時間が足らなかったという分析になると思います。
私としては事前の準備や試験で一所懸命に頑張りました。
月末に出る結果を楽しみに待ちたいと思います。
参照ブログ:(乙種第4類危険物取扱者試験を受けます)
参照ブログ:(むだな勉強はない)
今日も1日ありがとうございました。