不動産関連のいろいろ

こんばんは。

たっちです。



今日は日中の天気は曇りだと思っていました。

夕方から降ると思っていた雨が昼前から降り始めて、

今は結構な量の雨が降っています。



8月に入りました。

法人決算は7月末だったので、

法人は4期目に入りました。



今日午前はメインバンクに行ってきました。

法人決算が7月末なので、

支払いを翌期に回すために支払いをギリギリまで延ばしていました。

まず固定資産税2期の支払いです。

2期分は8月1日の今日が支払期限でした。

出かける間際に郵便で駐車場造成工事の請求書が届いたので、

これも支払いました。

月初めで社会保険料の引き落としもあって、

合計で100万円弱の口座残高が減りました。



メインバンクで9号物件購入時に融資を受けたのですが、

自己資金を9号物件総事業費の2割入れて(使って)いるかの

エビデンスを求められています。

担当者さんに駐車場造成工事の振込伝票のコピーを取られました。

報告として9号物件の駐車場造成工事が終わったことと

物件が満室になったことを伝えました。

法人決算書ができたら持参する旨を伝えて帰ってきました。



昼食後すぐに政策公庫さんから電話がありました。

申込みをしていた駐車場造成工事融資の件でした。

公庫ダイレクトで提出した書類の不足を指摘されたので、

追加で勘定科目内訳明細書PDFをメールで送りました。

その後再度電話があり、

問題が無ければこのまま融資承認になると伝えられました。

肝心の融資条件は設備資金として10年融資で、

利率は1.6~1.8%の間と言われました。

ありがとうございます。



今回公庫ダイレクトに登録して融資申込をしたので、

そのことについては感謝され、

合わせて登録時の感想を聞かれました。

「お取引先さま専用サービスパスワード」の郵便を受け取るために、

わざわざ郵便局窓口まで行って本人確認をしなければならないので、

その点についてはウェブ上で完結できるようにしてもらいたいと

要望を伝えました。



今日も1日ありがとうございました。

連絡いろいろ

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りでした。

午後から晴れると思っていましたが、

曇ったままでした。



今日はいろいろな連絡を受けました。

1.1号物件入居者さんの息子さんより

  入居者さんが病気でお亡くなりになりましたが、

  引き続き同居していた息子さんが

  住んでいただけることになりそうです。

2.管理会社さんより

  残念ですが2号物件で退去があります。

  退去理由は実家に戻るためということです。

  コロナの影響でしょうか。

3.屋根業者さんより

  11月初旬に1号物件の屋根葺き替え工事が

  始まる予定でしたが、

  屋根材が入荷しないかもしれないという連絡でした。

  善後策を講じます。

4.政策公庫さんより

  1号物件屋根葺き替え工事で融資を申し込みました。

  しかし、引っ越しをして住所が変わっているので、

  こちらの政策公庫に移管することになるようです。

  その場合には現在の政策公庫借入金を含めて、

  運転資金として借り換えになるようです。

  結果として融資期間が長くなり利率が下がるらしいので

  うれしいことではありますが、

  融資がうまく通ることを祈るばかりです。



今日も1日ありがとうございました。