こんばんは。
たっちです。
今日は良い天気でした。
ペットボトル3本飲み干しました。
今日は10号物件でリフォームしました。
まずは前回の続きで風呂の換気扇取付けをしました。
![風呂換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0503-1024x768.jpg)
![風呂換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0506-1024x768.jpg)
↑塩ビ管が長すぎるので切りました。
手が届かないのでセイバーソーを使いました。
切り口が斜めになってしまいました。
![風呂換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0507-1024x768.jpg)
↑左の部材が塩ビ管125ミリを100ミリにするアダプターです。
![風呂換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0512-1024x768.jpg)
↑アルミ蛇腹は100ミリです。
アダプターを使って塩ビ管125ミリにつなげています。
下り勾配ですが改善するのは諦めました。
換気口はフードを付けたので
外から雨が入ることは無いと思います。
![風呂換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0513-1024x768.jpg)
![風呂換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0514-1024x768.jpg)
↑電気をまだつないでいませんが
一旦完成です。
![レンジフード](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0515-768x1024.jpg)
![キッチン換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0516-1024x768.jpg)
![キッチン換気扇](https://landlord-h-tacchi.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_0517-1024x768.jpg)
↑最初は深型のレンジフードを買ってしまいました。
深型では位置が低くて頭がぶつかるので、
浅型をネットで買いなおしました。
レンジフードが約32,500円で幕板が約4,000円です。
高過ぎです。
取付けは楽かなーと思っていたら、
ボードアンカーが効かなくて苦労しました。
蛇腹は既存のものを使用しています。
アンモナイトみたいに曲がっていますが
アルミ蛇腹をいじるのは止めました。
今日も1日ありがとうございました。