リサイクル業者に持ち込み

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。

車の中は暑いくらいでした。



今日は給湯器、ストーブ等を

リサイクル業者に持ち込みました。

リサイクルリサイクル
リサイクル

↑給湯器、ストーブ、灯油タンク、銅管等を

軽トラに積み込みました。

リサイクル
リサイクル

↑軽トラに満載です。

リサイクル
リサイクル

↑幌を掛けて飛ばないようにしています。

北広島にある浜屋さんに持ち込みました。

総重量199キロ。

買い取り金額は何と!?

2万3千円でした!!

こんな高額になるとは思っていませんでした。

気分は廃品回収業者です。

一番高かったのは給湯器でした。

36キロで8,820円でした。

買い取り金額が高いのは銅管で

キロ1,005円でした。

残念だったのは灯油タンクです。

中に灯油が残っていたので

2つとも引き取ってもらえませんでした。

持ち帰りです。



午後から10号物件に行きました。

灯油給油

↑ポリタンクから給油して

ホームタンクのゲージが動くか確認しました。

車庫

↑ようやく車庫の中が整理されました。

(まだ木が残っていますが)



今日も1日ありがとうございました。

弁護士無料相談の日

こんばんは。

たっちです。



今日は雨、晴れ、雨の天気でした。



今日は弁護士会の無料相談に行ってきました。

入居者さんが駐車場の使い方でわがままを言っています。

大家としてどういう対応ができるのか相談してきました。

わがままを通すのであれば退去を求めたいと思います。

まずは本人に再度通知をしてから

内容証明郵便を送ります。



無料相談から帰った後、

パスポート申請用に写真を撮りました。

インスタントの写真を夫婦で撮りました。

海外旅行に行く予定はすぐにはありませんが、

国際情勢が不安定なので万が一を考えて

パスポートを申請します。

手続きが面倒です。

まずは戸籍謄本を郵便で取る必要があります。

書類がそろったら窓口に行きます。



午後は郵便局で戸籍謄本請求用に

定額小為替を購入しました。

その後、灯油ミニローリーを借りて

ホームタンクに灯油を自分で配達しました。

灯油が本格的に値上がりする前に

ホームタンクを満タンにしました。



今日も1日ありがとうございました。

灯油ミニローリーを借りました

こんばんは。

たっちです。



今日は雨、雪の天気でした



私は何でも自分でやってみたい、

経験してみたい人です。

自宅に490Lのホームタンクが2つあります。

自分でホームタンクに灯油を配達してみました。

ミニローリー
ミニローリー

↑軽トラに載っかっているこの機械で

ホームタンクに灯油を入れました。

灯油ミニローリーの貸し出しレンタル料金は

10分100円(税込)です。

(今は30分まで無料らしいです)

軽トラのガソリン代は掛かりません。

普通自動車免許で運転することができます。

事前に登録する必要がありますが、

電話で予約して来店して

登録カードと運転免許証を提示して借りられます。



軽トラはオートマ車とマニュアル車がありますが、

私はAT限定免許ではないのでマニュアル車を選択しました。

マニュアル車を運転することに不安がなければ、

マニュアル車を選択した方が良いと思います。

軽トラはオートマ車だと車の流れに乗れないし、

エンジンブレーキも効きません。

数百キロの重量物を積んで走るので

マニュアル車の方が運転するのは楽だと思います。



灯油の給油は初めてだったので少し手間取りました。

タンク1つをほぼ空にした状態で給油して

1つ目のタンクを満タンにする計画でしたが、

初めてでギリギリまで入れて失敗しても困るので

余裕があった2つ目のタンクにも給油しました。

灯油を給油したらすぐに軽トラを返却しなければならないので、

給油中の写真を撮る時間がありませんでした。

次回は家内に協力してもらって写真を撮りたいと思います。

ミニローリー

↑税込だと1Lは92.7円です。

コープさっぽろの定期配達価格は120円/Lです。

それに比べるとトータルで約1万円安いと思います。

ミニローリー

↑おまけでティッシュペーパー10箱をもらいました。

灯油36Lに1箱だそうです。



自分で灯油を給油するのは手間が掛かることなので、

自分ではやりたくないという人が大半だと思います。

税理士さんによく言われることですが、

こういうことに時間を掛けるより

物件検索等に時間を掛けた方が良いと言われます。

時間で考えたときにコストパフォーマンスとしては

そうなると思いますが、

私はワクワクしながら自分で経験してみたいのです。

自分でやりたいことがあるのなら、

自分でそれをやりたいです。

それが可能になっている今の状況はありがたいと思っています。

不動産のおかげです!



今日も1日ありがとうございました。