宅建業免許申請書類を送付しました

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。

今年一番の気温でした。



今日午前はランニングしました。

前半5キロはいい感じで走ることができました。

後半5キロは足に痛みが出てペースが落ちました。

でも、久し振りに10キロ走れたので良かったです。

これからは気温が上がって暑さ対策が必要になります。

練習し続けるために体のケアも考える必要があります。

ランニング初心者の私は考えなければならないことが多いです。



昨日、宅建業免許申請書類を

レターパックライトで送付しました。

ようやく免許を申請することができました。

レーザープリンター
レーザープリンター

↑箱に入ったままだったレーザープリンターが

ようやく役に立ちました。

20キロ以上の重さがあるので

箱から出すのが大変でした。

ADF(Automatic Document Feeder)が付いているので、

その機能がすごく便利でした。

日本語では「自動原稿送り装置」と言うそうです。



副本2部を作成するために正本をコピーをしましたが、

Feederに原稿を入れるとその順番で排出してくれます。

1ページから10ページで1部、

また1ページから10ページで1部というふうに

コピーしてくれるので、

コピー後に並べ替える必要がありません。

正本をコンビニでコピーすることも考えましたが、

コンビニのコピー機にはADF機能が付いていないので

コンビニに行くのは止めました。

宅建業免許申請書類

↑コピーが終わって

正本1部と副本2部を用意することができました。

レターパックライト

↑レターパックライトに正本1部、副本2部と

返信用封筒(レターパックライト)を入れて送付しました。

宅建業免許申請書表紙

↑「宅地建物取引業者免許申請書」の表紙です。

不備なく受理されることを祈っています。



今日も1日ありがとうございました。