森林整備基礎研修4日目

こんばんは。

たっちです。



今日は少し雪が降りました。

気温は高めで道路に水たまりができています。



今日は森林整備基礎研修の4日目・最終日でした。

この4日間、毎日6時前に起床して、

車に乗って片道1時間以上掛かる距離を通いました。

真冬に外でやる実技講習は寒かったですが、

伐木(木を切り倒すこと)のメインシーズンは冬のようなので、

冬に経験できて良かったなあと思っています。

森林整備基礎研修

↑今日は午前に刈払機の実技講習をやりました。

その後屋内で最後の講習を受けて終了しました。

森林整備基礎研修

↑チェーンソー(上)と刈払機(下)の修了証を渡されました。

これで「木こり」になる基礎資格を得ることができました。

この4日間はとても充実していました。

休憩時間等を通して多くの人とお話しする機会がありました。

またどこかで再会できたらうれしいです。



昨年の夏に「山」を買うつもりで売り物件を見に行きました。

今回の講習で山に関する知識が増えて人脈も作ることができました。

春になったら再度「山」購入に向けて動き出したいと思っています。



今日も1日ありがとうございました。



森林整備基礎研修3日目

こんばんは。

たっちです。



今日は雪の天気でした。

気温は高めだったので良かったです。



今日は森林整備基礎研修の3日目でした。

チェーンソーの実技講習を受けました。

千歳林業株式会社岩見沢支店さんの敷地を借りて、

朝から屋外でチェーンソーの実技でした。

直径20センチくらいの丸太を切らせてもらいました。



伐木(ばつぼく)する(木を切り倒す)ために

チェーンソーを使いますが、

4つの切り方を経験しました。

チェーンソー スティール

↑チェーンソーの写真です。

ガイドバーにチェーンの刃が付いています。

・ガイドバーの下側で切る切り方

・ガイドバーの上側で切る切り方

・合わせ切り(上から切って下からも切る)

・突っ込み切り(木の真ん中にチェーンソーの刃を入れる)

以上の切り方を排気量の違う2台のチェーンソーを使ってやりました。

私の場合は相当練習しないと立木は切れないと思いました。


チェーンソー服装
チェーンソー服装

↑チェーンソーを使うときの服装です。

自宅前で撮った写真です。

特殊な繊維でできています。

チェーソーの刃が足に当たったときは

繊維がチェーンソーの刃に巻き付いて、

あっと言う間に刃が止まってケガを防いでくれます。

写真ではいている手袋は除雪用のゴム手袋です。

チェーンソー用ではありません。(笑)

実際に木を切るときは専用ヘルメットを着用します。



今日も1日ありがとうございました。

森林整備基礎研修1日目

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れのち雪の天気でした。

寒い1日でした。



今朝は6時に起床しました。

久し振りの早起きはつらいです。

一番寒い時間帯に雪かきするのは大変でした。

皆が急いでいる通勤時間帯に

慣れない道路を走るのは気を遣いました。



今日は森林整備基礎研修の1日目でした。

研修会場まで車で1時間以上掛かりました。

チェーンソーと刈払機の安全衛生特別教育を

今日を含めて4日間受けます。

私は「与作」になります。ヘイヘイホー♪、ヘイヘイホー♪

(↑若い人は知らないと思います。私は昭和の人間です)

私は「木こり」になります。

森林整備基礎研修

↑北海道森林整備担い手支援センターが主催です。

まずは北海道の森林計画の概要を学びました。

木の生長を考えると50年から100年のスパンになります。

自分の代だけでは終われないことに「山を買う」難しさを感じました。



午後からは伐木(「ばつぼく」=木を切り倒すこと)と

チェーンソーについて学習しました。

産業別に見ると林業従事者はケガをする割合が高いです。

死亡事故も多いです。

安全面を考慮してチェーンソーを扱うときの服装・装備を揃えると

15万円くらい掛かります。

ここ数ヶ月でチェーンソーも値上がりして、

最低でも10万円から15万円くらい掛かりそうです。

お金がないと「木こり」になることができません。

明日以降も頑張ります。



今日も1日ありがとうございました。