こんばんは。
たっちです。
今日は1日ずっと雨の天気でした。
私は収益物件を購入したいので
毎日物件検索をしています。
各社から送られてくるメールにも目を通しています。
最近、多少利回りが上がってきたような気がしています。
でも気がするという程度で
明らかに利回りが上がったというところまでは行っていません。
買っても良さそうな物件はめったに出てきません。
今日は税理士さんの訪問日でした。
ウチは不動産賃貸業なので、
賃貸業に関連する話、
特に相続に関する話はとても参考になります。
ある地主さんの相続についての話を教えてもらいました。
その地主さんは所有物件に思い入れを持っているので、
所有物件を売却して現金化することは考えずに
そのまま物件を引き継いでくれる親戚を探したそうです。
でも正規の相続人に該当しない立場で相続する場合、
相続税が50%になりそうだということが分かりました。
その人が相続するとしても物件を売却しないので
相続税を自前で用意する必要があります。
現実的にはとても無理な話です。
相続が発生したときに相続人が遠隔地にいる場合は、
物件そのものを引き継ぐということはかなり難しいと思います。
その人に大家経験がなければ、
不動産賃貸業の経営は容易ではありません。
結論としては売却して現金化して、
正規の相続人が相続するということにならざるを得ない
と思います。
そこまで考えて自分が被相続人であれば
どうしてもらいたかを考えましたが
結論は同じです。
今の状況では所有物件の運営を子どもたちに任せるのは
無理なので、
売却現金化の一択になると思います。
でも売却するのも
未経験者にとってはできないことだと思うので、
やはり私がしっかりしている内に
売却を終えるという結論になります。
相続については子どもたちと話し合う機会を
もうける必要がありますね。
今日も1日ありがとうございました。