こんばんは。
たっちです。
今日は雨の天気でした。
今日は友だちの大家さんとランチしました。
その後、場所を自宅に移して
お茶しながら不動産の話をしました。
融資に詳しい方なのでとても勉強になりました。
ありがとうございました。
今日、4月3日はウチが大家さんになった日です。
2014年4月3日に1棟目のアパート(1号物件)を購入しました。
政策金融公庫さんから1,000万円の融資を受けました。
融資期間は10年でした。
融資期間が短かったので毎月の返済が厳しかったです。
購入時は空室が2つあり、
購入後すぐにまた空室が1つ増えて、
合計3室のリフォームを行いました。
3室のリフォーム費用は約75万円でした。
できるところは自分たちで直して、
壁紙等は業者さんに外注しました。
経営・リフォームの全てが初めてだったので
いろいろと苦労しました。
所在地が道東だったので
資材を調達するのにも苦労が伴いました。
1号物件の年間収支ですが、
購入時にリフォーム費用が掛かったので、
1年目は41万円のマイナス。
2年目は屋根塗装、1室リフォームで
32万円のマイナス。
3年目にようやく80万円のプラスになりました。
4年目も96万円のプラス。
5年目は1年を通して満室で104万円のプラス。
6年目も1年を通して満室で102万円のプラス。
7年目は90万円のプラス。
8年目は繰り上げ返済をしたので、
171万円のプラスでした。
今は1号物件を所有していませんが、
購入時の物件価格の1.86倍で売却することができました。
たぶん今でも元気に家賃を稼いでくれていると思います。
大家としていろいろな経験を積ませてくれて
1号物件には本当に感謝しています。
あれからちょうど11年が過ぎました。
大家業、不動産賃貸業は12年目に入ります。
気持ちを新たに不動産賃貸業に取り組みます。
今日も1日ありがとうございました。