エアコン取付け現場確認

こんばんは。

たっちです。



今日は曇り、雨の天気でした。



今日もランニングしました。

5キロ走りました。

次に参加する北海道マラソンに向けて

イメージトレーニングをしながら走りました。

重心を前にずらして

倒れ込むような感じで走ってみました。

なるべく地面を蹴らないようにして

練習してみます。



今日午後からエアコン取付け現場の確認に行きました。

久し振りに自分でエアコンの取付けをやります。

親戚から声が掛かったので取付けすることにしました。

換気口があるという話を聞いていましたが

換気口の位置が高すぎてエアコン室内機の勾配が取れません。

エアコン取付け

↑この写真ではカーテンで隠れていますが

半分くらいは換気口が見えます。

最初はこの換気口を利用して配管しようと考えたのですが、

この位置では十分な下り勾配を確保できません。

居間の天井が10センチ下がっています。

この10センチ分がなければ行けるのですが、

現状では換気口を使用することは無理でした。



急遽、ガス会社さんにお願いして

壁に穴を開けてもらいました。

ありがとうございました。

穴が2個開いていますが、

運悪く右側の穴の奥に筋交いがありました。

その筋交いを避けて

再度左側の穴を開けてもらいました。

後ほど右側の穴はふさぎます。

エアコン取付け
エアコン取付け

↑穴開け完了後にガムテープでふさぎました。

部材を揃えて次回にエアコンの取付けをします。

エアコン取付けの際には事前に現場を見に行きます。

人からの話や写真では確認できないことがあります。

わざわざ下見に行くことを時間のムダと考える人が

いるかもしれませんが、

私は取付けに万全を期したいので

必ず自分の目で確認するようにしています。



今日も1日ありがとうございました。