こんばんは。
たっちです。
今日は晴れの天気でした。
最高気温は19℃でした。
車内が暑くてエアコン入れました。
今日は5号物件と11号物件に行きました。
管理会社さんにお願いして、
5号物件玄関引き戸の修理を一緒にやってもらいました。


↑前回撮った写真です。

↑管理会社さんと一緒に格子部分を合わせてみました。
格子部分は自宅で掃除してきました。
合わせてみて分かることが多いです。
下側の部品に格子を入れます。
格子をしならせて上側を入れます。
最後に真ん中部分を押してはめ込みました。
「こういう風に留めるのか。」



↑1本だけ入れてみた状態です。
お客さんが格子の部分に手を掛けて引き戸を開けます。
戸車部分に汚れがこびりついて重くなっていたために、
この部分に力が加わって外れていました。

↑自宅にいるときにどう修理したら良いかを
ずっと考えていました。
出した答えはビス留めです。
ドリルで下穴を開けてからビス留めしました。
手持ちであったちょうど良い太さ、長さのビスは
たぶん木工用ビスです。
長さが長いと裏面に突き出てしまうので
ドアの厚みと格子の厚みを慎重に測りました。

↑ビスがばかになると困るので
ドライバーを使って手締めしました。


↑戸車部分を管理会社さんと家内に
清掃してもらって完成しました。

↑レール部分も清掃してもらいました。
管理会社さんの手際が良くて
あっという間に終了です。
ありがとうございました。
今日も1日ありがとうございました。