家賃の管理

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。

でも風が冷たかったです。



ウチは基本的に管理会社さんに

物件の管理をお願いしています。

所有物件は自宅から

車で40~50分掛かるところに多いです。

最も遠いところにある物件は

自宅から300キロ以上離れた場所にあります。

入退去時の対応、

設備不具合時の対応、

家賃入金確認等でお世話になっています。



9号物件は管理会社さんを代えたばかりで

動き出しの部分で少し心配していました。

2月分、3月分の家賃表では

物件の管理料がたったの2,200円になっていました。

社長さんとの話ではその金額だったのですが

1室2,200円のつもりでした。

経理担当者のミスだったようです。

管理料が安ければ大家はうれしいですが、

管理会社さんにお金を取ってもらうことが大事なので、

電話をして修正してもらいました。



3月末に9号物件で退去が発生しました。

しかも入居期間はわずか2ヶ月でした。

短期での退去は大家としてはとても困ります。

広告料に家賃2ヶ月分を支払っています。

もし短期で退去となったときに

赤字にならないように契約書に違約金が設定されています。

・期間内(2年)解約違約金 → 家賃1ヶ月分

・1年未満解約違約金    → 家賃1ヶ月分

・フリーレント特約違約金  → フリーレント分の家賃

今回はフリーレントが1ヶ月あったので

家賃1ヶ月分が違約金となります。



管理会社さんでも契約内容は確認してくれていたようで、

来月分で違約金が入金になる予定です。

管理会社さんを変更したばかりで心配になったこともあり、

契約書を引っ張り出してきて

大家側でも契約内容を確認した次第です。

1年未満解約違約金は私の指示で

前の管理会社さんに設定してもらっていました。

もし設定がなければ赤字になるところだったので

ホッとしています。



管理会社さんを変更するようなことがなければ、

あまり心配しなくても大丈夫かもしれませんが、

ダブルチェックの意味で

大家側でも確認しておく必要はあると思います。

契約書の内容確認、

家賃表の収入・支出の確認は改めて大事なことだと思いました。



今日も1日ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です