こんばんは。
たっちです。
今日は晴れの天気でした。
今日は元同僚の先生に会いました。
自宅近くの観光地を案内しました。
会うのは1年ぶりです。
最寄駅まで車で迎えに行き、
まず向かったのは「とみき」というお店です。
土日しか営業していません。
前回は家内と一緒に行きましたが、
品切れで食べることが出来ませんでした。
今回は11時過ぎにお店に入ったので
待たずに食べることが出来ました。
いしかり丼を食べました。
(↑写真忘れました)
かに、ウニ、ホタテがおいしかったです。
元同僚の先生は現役教員です。
私立高校で非常勤講師をしています。
この方から今の現場の状況を聞いて、
現在の教育界で何が課題になっているのか
教えてもらっています。
異常な暑さが続いています。
北海道の学校は当然ながら暖房設備は充実しています。
でも冷房設備が付いている学校はまだ少ないです。
私立高校は公立高校に先駆けてエアコンを導入しています。
快適に授業を行えるそうです。
自宅近所の小学校は夏休み中に
エアコン設置の工事を行っていました。
私の教員歴で一番長く勤務した高校は、
現在、十億円を超える費用を掛けて
エアコン設置等を含めた改修工事を実施中です。
公立高校ですぐに工事をしてもらえる学校は良いですが、
地方の小規模校等ですぐには工事を実施してもらえない高校が
あるのではないかと心配です。
私が勤務していた当時でも
夏場の暑さは大変でした。
汗だくになって授業をこなしていました。
今であれば、
生徒に水分補給を呼びかけながら、
どんな状態で授業を行うでしょうか。
想像したくもありません。
60歳を超えて現場に立ち続ける元同僚の先生方には
頭が下がります。
健康第一で勤務していただきたいと思います。
今日も1日ありがとうございました。