過去の手帳を見て振り返り

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りのち晴れの天気でした。

Tシャツ1枚では涼しい気候になってきました。



今日午前は軽自動車の車検見積に行きました。

もう19年乗っている車なので

かなり傷んでいます。

かなりの修理が必要だと分かっていましたが、

出てきた見積金額を見て

車検を通すか迷っています。



車検見積は1時間掛かる予定でした。

その時間にやろうと思って持って行ったのが

過去数年分の手帳です。

仕事に使っている手帳です。

主に予定を書き込むのに使用していますが、

その日に思ったこと、気付いたこと、

その時のガス単価はいくらであるとか、

あるいはセミナーに参加してメモした講師の方の言葉等が

書かれています。



2020年から2024年までの手帳を

持って行ったのですが、

見入ってしまって2020年の半分くらいまでしか

進みませんでした。

「ああ、こんなことがあったよな。」

「あの時の融資の流れはこうだったよな。」

リフォーム作業の苦労や融資付けの困難さが

思い起こされました。



過去の手帳を取っておく人は少数だと思いますが、

記載されている事柄は自分にとっては貴重な財産だと

見返しながら思いました。

あの時の苦労や行動が今の自分を成り立たせている。

強くそう思います。



今いくつかの案件を抱えています。

うまく行くかどうかは分かりません。

でも、うまく行くように頑張っています。

過去においても同じでした。

周りの人と協力しながら、

成功することを信じて

これからも行動し続けます。



今日も1日ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です