こんばんは。
たっちです。
今日は晴れのち曇り時々雨の天気でした。
今日は娘夫婦のアパートに行きました。
エアコンを外しました。
アパートのオーナーがエアコンを付けてくれなかったので、
昨年の5月にウチでエアコンを設置していました。
参照ブログ:(娘夫婦のアパートでエアコン取付け)
娘夫婦がいつ退去するのか、
まだ日時がハッキリとしませんが、
退去するための事前の準備です。


↑原状回復のために換気口を付け直します。


↑設置時に外壁を傷つけないように
ダクトの設置はしていませんでした。
今日は冷媒管を外すために
「ポンプダウン」という作業を行いました。
冷媒管内のフロンガスを室外機に閉じ込めました。
ポンプダウンは失敗すると
室外機が爆発する可能性があります。
今までに3台くらい取り外し作業をやったことがあります。
ただ、取り外したエアコンは全て廃棄(リサイクル)しました。
今回は移設するために慎重に取り外しを行いました。
娘夫婦が購入する中古戸建の2階に設置する予定です。
明日設置場所の下見をするつもりです。

↑今日午後、虹を見ました。
きれいでした。
良いことが起こりそうな気がします。
今日も1日ありがとうございました。