こんばんは。
たっちです。
今日は晴れの天気でした。
今日午前は操作担当者さんに
集客サイト操作方法を教えてもらいました。
わざわざ事務所に来て教えてくれたのですが、
ほぼ頭には残っていません。
申し訳ありません。
私が操作方法に慣れていないところに、
こんなことも出来ますという営業を兼ねての
レクチャーだったので、
付いていくのに精一杯でした。
午後は収益物件アパートを見に行きました。
一昨日、アポを取っていました。
現地集合で担当者さんから説明を聞きました。
金額は安めのアパートです。
耐用年数を過ぎている木造アパートですが、
築30年までは行っていません。
今の不動産市況では利回りは良い方だと思います。
でも立地があまり良くありません。
私にとってはそれほど魅力的なアパートには
思えませんでした。
5年前の私ならば見方が違ったかもしれませんが、
屋根・外壁修繕が必要であること、
退去後のリフォームにかなり手間が掛かりそうなことが
気になりました。
現入居者さんの属性も気になるところです。
今の自分は積極的にリスクを取りに行く気持ちが
薄れてきている感じがします。
今のマインドでは空室が多かった7号物件や
修繕費にお金が掛かった10号物件は
購入しようという気持ちにならなかったかもしれません。
収益物件に対しての自分の見方が、
本当に良い物件だけを求めるようになっているのか、
それとも面倒になりそうな物件を避けるようになっているのか、
自問しているところです。
今日も1日ありがとうございました。