らくらくで受かりますように

こんばんは。

たっちです。



今日は朝に雨があがって晴れ間がありましたが、

その後は小雨が降ったりして

あまり良い天気ではありませんでした。



2022年に向けて、

宅建士試験の勉強を19日から再び始めました。

コーチャンファイブ(仮名)で

宅建士試験の新しい参考書を買いました。

『らくらく宅建塾』です。

2021年受験用ですが、

2022年用が出るまで待ちません。

鉄は熱いうちに打ちます。

通信教育講座で使っていたテキストに比べて、

説明が多くてすごく分かりやすいと思いました。



前回、通信教育講座を選んだのは、

仕事が忙しくなっても通信教育講座をペースメーカーにすれば、

比較的に楽に合格できると思ったからです。

(↑実は家内には通信教育講座はやらない方が良いと

 言われていました)

資格取得関係では実績のある(←勝手にそう思っていました)

会社の講座だと思っていたので、

何の疑いもなく取り組んでいました。

でも実力は付かずに受験日を迎えてしまいました。

私の主体性のなさが原因です。

他社の過去問題集を購入して、

もっとガンガンやるべきだったと思います。



資格取得試験の勉強は今までは大抵独学でやってきました。

独学でやるのはそれなりに大変でしたが

結果が出ていたので、

資格取得試験に対して油断していたのだと思います。

今回はお金を払って通信教育講座に乗っかっているのだから、

なおさら受かるだろうと・・・。

慢心が失敗を招きました。



宅建士試験の半年前くらいから

勉強を始めるつもりでいましたが、

悔しさのあまり勉強を始めてしまいました。

長丁場なので途中で気が抜ける時期が

あっても良いと思っています。

今回失敗して幸せでした。

新たな気付きがありました。



今日も1日ありがとうございました。