10号物件入居者さんの募集条件

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れましたが、

雷が鳴って大雨が降った時間がありました。

まだ気温が高いからですね。

北見で落雷があり、

ケガをした人がいたそうです。

お大事にしてください。



今日は入居者さん募集のために

アンパンマンショップ(仮名)に行ってきました。

昨日のセミナーでルイさんから賃貸戸建が足りていないと

情報をもらいました。

まだ10号物件の室内を見てもらえる状況ではありませんが

声は掛けておくことにしました。

家内が作ってくれたマイソクを持って訪問しました。



日曜日なのでお客さんがいて、

お忙しいところ対応していただきました。

担当者さんと相談して、

まず家賃は7万円でスタートすることにしました。

10号物件は間取りが5SLDKと

賃貸戸建としては大きな家なので高めの設定にしました。

(札幌市内でもないのにそんな高額家賃で決まるのか?)

ペット相談可能にしました。

今のところの条件は犬のみです。

ペットを飼う場合はペット礼金を1ヶ月分いただきます。

それ以外にハウスクリーニング料6万円+税、

消臭料3万円+税を退去時に頂戴します。

この条件で様子を見てみます。



午後から管理部門の方が10号物件を見に来てくれました。

「きれいになっていますね。」

大家にとってはうれしいお言葉です。

10号物件はまだリフォームの途中で、

リフォームが終わるのは当分先ですが、

もしかしたらと期待しています。



今日の10号物件リフォームです。

フローリング貼り
フローリング貼り

↑フローリングを貼りました。

フローリング貼り

↑ダイヤモンドフロアーは本当によく光ります。

ビカビカです。

残りは1列ですが、

暗くなって照明がないので切る作業ができません。

明日にします。



今日も1日ありがとうございました。

リフォームできなかった日

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。

車の中は暑かったです。



予定では午後から10号物件に行って

リフォームするはずでした。



朝一はメインバンクに行って法人の決算書を提出しました。

今後の経営方針について話をして

さっさと失礼するつもりでいました。

しかし法人道民税の納付書合計金額が間違っていました。

納付書は税理士さんが記入してくれたのですが

まさかのミスでした。



数百円のことだったので

間違った金額でも支払いますと言ったのですが、

道税事務所に問い合わせてくれた結果、

受け付けてもらえないと分かりました。

窓口の係の人が気を利かせて、

道税事務所のホームページから書式をダウンロードしてくれました。

本来は3枚複写の納付書ですが

ダウンロードした書式は3枚に記入する必要があります。

記入をすべてやっていただきました。

無事に法人税の支払いができました。

ありがとうございました。



自宅に戻ったのは11時半でした。

帰宅後午前中に賃貸仲介会社に行って

9号物件の空室営業をするつもりでした。

しかし時間的に厳しいので

自宅で昼食を取ってから営業に行きました。

平日でお店にお客さんはあまりいなかったので

じっくりと話を聞いてもらえました。

アポなしで5件回りましたが

反応は良かったです。

9号物件名を言うと

ほとんどの担当者さんが知っていました。

訪問後、すぐに写真を撮りに行ってくれた担当者さんがいました。

ありがたいことです。

入居者さんを早く迎えられることを期待しています。



予定では10号物件まで移動して、

家内には物件で作業してもらい、

その間に車をオートバックスに持って行って

エアコンのガスを補充してもらうつもりでいました。

でも事前に電話でオートバックスに問い合わせたところ、

外車は整備できないと言われました。

9号物件近くのオートバックスにも聞いてみましたが

やはり外車は整備できないということでした。

仕方が無いので一度自宅に戻って

自宅近くのオートバックスで車を見てもらいました。

エアコンは冷え冷えが復活しました。

ということで、

今日は10号物件でリフォームできませんでした。



今日も1日ありがとうございました。

9号物件空室に申込み有り

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。

車の中は暑いくらいです。



昨日は10号物件戸建を見た後、

9号物件アパートの空室を見てきました。

管理会社さんからハウスクリーニングが終わったという連絡を

受けたので、

入居者さんへのプレゼントを置きに行きました。

部屋に入って驚いたのはキッチン、ユーティリティー、お風呂の電気が

付きっぱなしだったことです。

ブレーカーを下ろし忘れたようです。

1.ハウスクリーニング業者さんが消し忘れた

2.見積に来たクロス業者さんが消し忘れた

3.内覧の仲介業者さんが消し忘れた

のどれかだと推測しました。

9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103
9号物件103

↑ハウスクリーニングが入る前の写真です。

9号物件は築19年です。

全体的にはまあまあ新しく見えますが

古さが目立つところもあります。

アクセントクロスは2面を交換する予定です。



ハウスクリーニングはあまりきれいではなかったです。

たぶんワックス掛けされていません。

家内はご立腹でした。

管理会社さんに状況を伝えようと連絡したところ、

申込みが入ったという報告がありました。

フリーレント1ヶ月分のリクエストがありましたが、

半月分ならOKと返事をしました。

決まるとうれしいです。



今日も1日ありがとうございました。