コストコでガソリンを買えない問題

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れでした。

昨晩からの積雪は2センチでした。



愚痴をこぼします。

昨日コストコのガスステーションで

除雪機用のガソリンを購入しようとしたら、

「すみませーん。もう携行缶には入れられません。」と

従業員さんに言われました。

出た!

携行缶には1日に上限200リットル以上入れられない規制!

消防署のご指導で

1つのガソリンスタンドで携行缶に入れられるガソリンの量が

1日200リットルまでと決められているのです。



仕方がないと出直して、

今日午前11時に再度コストコに行ったところ、

また断られました。

早く買わないと買えなくなることを分かっているので

皆さん朝にガソリンを買いに来るそうです。

勘弁してほしいです。

北海道で除雪機用のガソリンを買えないと本当に困ります。



ある事件が起こったことがきっかけで

携行缶でガソリンを購入する際は

住所・氏名を確認されるようになりました。

売る人も買う人も手間ですが

そこは仕方がないかと思います。

でも上限を200リットルに制限することは意味がないと思います。



私は携行缶をもう一つ買おうか考えています。

ガソリンの備蓄を考えています。

でもガソリンは引火しやすいので

蓄えるということは危険なことです。

蓄えなくてもいいように

その都度買えるということが大事だと思いますが、

消防署はその辺をどう考えているのでしょうか。

コストコでガソリンを買えなければ他で買うだけなので、

この法令に全く意味はないと思います。



今日も1日ありがとうございました。

人と会って話をすること

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。

でも昨日ほど気温は高くありませんでした。



不動産賃貸業を始めてから、

人と会って話をすることは重要なことだと意識しています。

コロナ禍においてはリモートで行うことが良しとされて、

物件売却時には契約・決済まで

まったく人と会わずに進めることが可能です。

物件購入時には買主として重要事項説明を受ける必要があるので、

仲介業者さんとは会うことになりますが、

場合によっては「ズーム」、「チームズ」といったソフトを使って

パソコン画面上でのやりとりで済んでしまいます。



2号物件売却では買主さんとは一度も会うことはなく、

電話でのやりとりもなかったので、

買主さんがどんな人なのかは全く分かりません。

今回は法人で物件を購入していただいたので

厳密に言えば人ではないのですが、

取引自体は「人」が書類を書いたり判子を押したりするので、

結局取引は「人」と「人」との間で行うと言ってよいと思います。

ご存知のように不動産取引は大きなお金が動きます。

相手が取引相手として信用できる「人」なのかどうかが

非常に重要です。

取引相手のその人と直接会って、

そこを見極めることが大事だと思います。



5月末に中古木造アパート(9号物件)を

購入することができましたが、

最初の売出し金額からは約23%金額を下げて

もらったことになります。

そこまで金額が下がったのは

売主さんへの仲介業者さんの働きかけがあったからです。

仲介業者さんは商売ですので、

売買を成立させるための働きかけとしては

当然のことだったと思いますが、

ウチを信じてくれて、

アパートを購入することができる「人」として信用してくれたので、

ここまで粘って金額を下げてもらえたのだと考えています。



まだまだ多人数で人と会うことは制限されると思いますが、

少しずつでも規制が緩和されて1日でも早く元の状況に戻ることを

希望しています。



今日も1日ありがとうございました。

マイナンバーカードがあっても・・・

こんばんは。

たっちです。



今日は雪が降りました。

根雪になるのが遅れることを祈ります。



実家をリフォームするために

住宅金融支援機構で融資を受けようと考えて

提出書類の準備を進めています。

戸籍謄本を取ろうとして調べていたところ、

マイナンバーカードがあればコンビニで取れることが分かりました。

「これは便利になった」と喜んだのも束の間、

事前に利用者登録が必要だと分かりました。

「しょうがないなー」と思いながら、

一回手続きしておけばこの先も使えるのだからと

登録することにしました。



毎年eーTaxで確定申告はしているので、

カードリーダーはすでに持っています。

マイナンバーカードも用意して説明を読みながら

ネット上で手続きを進めました。

しかし都道府県を指定して市町村を指定しようとしたときに、

何と私の実家の市ではまだこのシステムに対応していないこと

が分かりました。

人口数十万人の政令指定都市なのに

元市民としては本当にがっかりです。



今、政府はマイナンバーカードを普及させようとして、

一生懸命に宣伝しています。

持っていない人がマイナンバーカードを作れば、

20,000ポイントがもらえる制度になっています。

でもなかなか普及しません。

私は何年も前に住民基本台帳カードから

マイナンバーカードに切り替えました。

今と違ってわざわざ市役所に出向いて手続きをして

受け取りました。

途中で電子証明の期限が切れたので延長手続きにも行っています。



お金を掛けるのは20,000ポイントではなくて、

使えるシステムにするために

システム整備にお金を掛けることではないですかね。

安心して便利に使えるシステムだと分かれば、

宣伝しなくても皆が使い始めると思います。

住民基本台帳カードから何年経っているんだろうと思います。



今日も1日ありがとうございました。