10号物件リフォーム9

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りの天気でした。

台風の影響で強風でした。



今日は9号物件でリフォームした後、

10号物件に行きました。

昨日の壁紙を確認しましたが、

残念ながら筋は消えていませんでした。

参照ブログ:(丁寧に扱わなければならない壁紙



今日は私は体調が悪くてほぼ1日現場で寝ていました。

家内は頑張って清掃、壁紙貼りをやっていましたが

今日は1枚も写真を撮っていません。

草取り
草取り

↑昨日はそんなに頑張ったわけでもないですが

9号物件で草取りをしました。

私は暑さにやられたのでしょうか。



昨日は9号物件でこんなことをしていました。

電気注意書き
電気注意書き

↑電気注意書きをラミネートして

ドアの内側に貼り付けました。

ブレーカー棒
ブレーカー棒

↑ブレーカーを上げ下げできるように

合板で棒を自作しました。



金融機関さんで検討してもらっていた融資ですが

残念ながら通りませんでした。

印象として感じたのは

金融機関さんはリスクを取りたがらないということです。

土地が広いので月極駐車場として有効活用する案を

提案しましたが、

総合的に考えて通らなかったようです。

他の金融機関に持ち込むか検討中です。



今日も1日ありがとうございました。

大家ができること

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りの天気でした。



ウチは自分たちでリフォームする大家です。

先日退去があったときに

管理会社さんに空室リフォームが完成した部屋を

見てもらいました。

「清掃業者さんよりきれいです。」と言ってもらいました。

ウチにとっては誉め言葉ですが、

清掃業者さんでは自分たちが求めるレベルまできれいにならないので

自分たちでやっています。

ハウスクリーニングやクロス貼り替えを発注しないので

担当者さんが売上不足で困っていないか聞いてみましたが

売上は関係無いとのことでした。



お盆休みで自宅にいてこんなことをしています。

電気注意書き

↑アパートのドアに貼る注意書きです。

私が作成しました。

先日うっかりしてブレーカーを下げるのを忘れました。

24時間換気扇が回る部屋なので

電気の使用が感知されて電気が止められてしまいました。

24時間以上継続して電気を使用すると止められるようです。

今は電気代が高騰しているので

監視が厳しくなっている感じがします。

何とか「点検のため」と伝えて復旧してもらいましたが、

2回目は聞いてもらえないかもしれません。

そこで注意書きを作成しました。

電気注意書き

↑家内が字間を詰めてフォントを大きくしてくれました。

ラミネートして空室ドアに貼ります。

たまに内覧時にブレーカーがそのままになっていたり、

ひどいときには電気がつけっぱなしということもありました。

内覧時に電気が点かないと困るので

注意喚起のために貼っておきます。



今日も1日ありがとうございました。

不可解な電気代上昇

こんばんは。

たっちです。



今日は午前は何とか曇りで持ちこたえていましたが、

午後は思いっきり雨の天気でした。



会社の帳簿付けは弥生会計を使って私がやっています。

15日に家賃の入金があったので、

家賃表を見ながら入力作業をしていました。

7号物件共用灯の電気代を入力するときに気付きました。

電気代は昨年と比べて値上がりしているのですが、

それにしても高い金額でした。

昨年同月に比べて1万円以上高いです。



すぐに7号物件に行って調査しました。

分電盤

↑分電盤が半開きの状態でした。

4月か5月くらいに確認しているはずですが、

オフになっているはずのブレーカーがオンになっていました。

貯水槽
南京錠

↑貯水槽室の写真です。

貯水槽は2つありますが、

そのうちの1つで南京錠が外されていました。



早速管理会社さんに連絡を入れて、

私と入れ替わりで現地を見てもらいました。

管理会社さんが点検したわけではないということなので、

こういう仮説を考えました。

 「前オーナー時代に貯水槽清掃を請け負っていた業者さんが

  カギを持っていて、

  そろそろ清掃する時期だと考えて勝手に貯水槽室に入って調べた。

  貯水槽を調べた後に南京錠をかけ忘れた」

 「貯水槽室に入る前に電気が付かないと困るので、

  適当にブレーカーをいじって電源をオンにしたまま帰った」

こんな状況だったのでしょうか。



今日までの電気代は掛かってしまうので、

来月の請求も1万円以上高いかもしれません。

カギについては何かあってからでは遅いので、

早い時期に交換したいと考えています。

早めに気付けて良かったです。



今日も1日ありがとうございました。