リフォームできなかった日

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。

車の中は暑かったです。



予定では午後から10号物件に行って

リフォームするはずでした。



朝一はメインバンクに行って法人の決算書を提出しました。

今後の経営方針について話をして

さっさと失礼するつもりでいました。

しかし法人道民税の納付書合計金額が間違っていました。

納付書は税理士さんが記入してくれたのですが

まさかのミスでした。



数百円のことだったので

間違った金額でも支払いますと言ったのですが、

道税事務所に問い合わせてくれた結果、

受け付けてもらえないと分かりました。

窓口の係の人が気を利かせて、

道税事務所のホームページから書式をダウンロードしてくれました。

本来は3枚複写の納付書ですが

ダウンロードした書式は3枚に記入する必要があります。

記入をすべてやっていただきました。

無事に法人税の支払いができました。

ありがとうございました。



自宅に戻ったのは11時半でした。

帰宅後午前中に賃貸仲介会社に行って

9号物件の空室営業をするつもりでした。

しかし時間的に厳しいので

自宅で昼食を取ってから営業に行きました。

平日でお店にお客さんはあまりいなかったので

じっくりと話を聞いてもらえました。

アポなしで5件回りましたが

反応は良かったです。

9号物件名を言うと

ほとんどの担当者さんが知っていました。

訪問後、すぐに写真を撮りに行ってくれた担当者さんがいました。

ありがたいことです。

入居者さんを早く迎えられることを期待しています。



予定では10号物件まで移動して、

家内には物件で作業してもらい、

その間に車をオートバックスに持って行って

エアコンのガスを補充してもらうつもりでいました。

でも事前に電話でオートバックスに問い合わせたところ、

外車は整備できないと言われました。

9号物件近くのオートバックスにも聞いてみましたが

やはり外車は整備できないということでした。

仕方が無いので一度自宅に戻って

自宅近くのオートバックスで車を見てもらいました。

エアコンは冷え冷えが復活しました。

ということで、

今日は10号物件でリフォームできませんでした。



今日も1日ありがとうございました。

今回の融資資料作成は大変です

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気で暑かったです。

最高気温は27℃でした。



師匠から新規の金融機関さんをご紹介いただいて

ある物件の融資を検討してもらいます。

初めての金融機関さんなので求められた資料を

一所懸命に作成しています。

今までは融資資料は持ち込みかFAXでした。

今の時代にFAXなのと思われるかもしれませんが、

たいていの金融機関さんはメールを使わないので

送付に時間が掛からないFAXが有効なのです。



メールOKの金融機関さんは今回初めてです。

でもメールで資料を送るためには

決算書等をPDFにする必要があります。

これに結構な時間が掛かります。

例えば決算書は25ページくらいあります。

1枚ずつプリンターでスキャンして読み込んでから

25ページの1つのPDFファイルにします。

すると結構な大きさのデータ(15MB前後)になります。

ヤフーメールの送付容量は25MBまでなので

1メールに1つのファイルしか添付できません。



<法人で求められた資料>

・3期分の決算書

・今期の試算表

・法人の全部事項証明書

・法人所有物件一覧表

・家賃表

・返済予定表

求められる書類としては普通のものですが、

ファイル添付して5つのメールに分けて送信しました。

何とか法人分は送付することができましたが、

まだ個人分は送付準備ができていません。(泣)

これから必死こいて頑張ります。



今日も1日ありがとうございました。

メインバンクに決算書を持参しました

こんばんは。

たっちです。



今日は朝は晴れましたが午後は曇りの天気でした。

でも気温が高めで良かったです。



今日はメインバンクに法人第3期の決算報告書を持参しました。

何とか3期連続の黒字決算です。

金額は少ないですが売上げ、利益共に最高額でした。

5月末に中古アパートを購入したことが売上増に貢献しました。

7月末が決算月でしたが、

決算書の数字を良くするために固定資産税2期分を

納入締め切り日ギリギリの8月1日に支払いました。

(固定資産税2期分が法人第4期の経費になります。)

法人からは役員報酬60万円✖2人分と事務所家賃120万円、

合計240万円を1年間で支出しました。

役員報酬、事務所家賃を減らせば、

黒字をもっと増やすことができますが、

専業大家として生活しているのでこの部分をカットすると

自分たちの生活が成り立たなくなってしまいます。



決算書を郵送で送って終わりとする人がいると思いますが、

それではもったいないと思います。

せっかく頑張って経営しているのですから、

決算書を持参して現在の経営状況や今後の経営方針について

担当者さんと話をした方が良いと思います。

今回、担当者さんには自分たちで中古物件をリフォームして、

高い入居率を上げている点を評価していただきました。

先日の宅建士試験結果について話をして、

もし合格できれば、

新規に法人を立ち上げて

宅建業開業を検討していることもお伝えしました。

弊社の今後の経営方針をお話して、

今後の融資についてもお願いしてきました。



今日も1日ありがとうございました。