法人の支出について2

こんばんは。

たっちです。



今日は昼間は暖かい日でした。

15時くらいから急に曇って、

いつ雨が降りだすか心配になりました。



昨日の続きになります。

法人3期目の今期から

事務所家賃10万円を個人に支払っています。

3期目にしてようやく事務所家賃を

支出できるようになりました。



1期目は物件取得後にリフォーム費用が掛かり、

すぐには空室が埋まらない中で家賃収入が少ない状況でした。

2期目は不動産取得税(3物件分)と

固定資産税の支払いが大きかったです。

1期目は何とかやり繰りして利益が数千円でした。

2期目は利益が数十万円出ましたが、

火災保険の保険金がなかったら、

ほぼ利益はゼロというくらいの決算でした。



3期目の今期から収入がMAXの状況になり、

役員報酬2人分と事務所家賃を支払えるようになりました。

法人の所有は現在12室です。

何か大きな修繕が必要になれば、

利益がなくなり赤字決算になる可能性があります。

金融機関から融資を受けるためには

良い決算書を作る必要があるので、

法人の支出についてはこれ以上増やすことはできません。

やはり安定経営のためには所有物件を増やし、

家賃収入を多くする必要があります。



役員報酬と事務所家賃は経費になり、

会社の所得を減らすことができます。

経費を増やした方が節税にはなりますが、

経費を増やしても会社にお金は残りません。

車両費を法人で支出したいところですが、

当分の間は法人経費ではなく、

個人事業の経費でまかなう予定です。



会社の利益をドンドン増やして、

社用車に外車を入れても心配ないくらいの

経営規模にしたいと考えています。



今日も1日ありがとうございました。



法人の支出について

こんばんは。

たっちです。



今日は朝は雨でしたが、

その後は晴れました。



午前中にメインバンクに行って

会社口座から役員報酬と事務所家賃を下ろしてきました。

今回は法人の支出について書いてみたいと思います。



法人3期目の今期から役員報酬を

家内と私の2人に5万円ずつ出しています。

社会保険料を役員報酬から天引きするので、

実際の支払いは38,410円ずつです。

社会保険料は個人が半分を支払い、

会社が残り半分を支払うことになります。

(正確に言ったらきっちり半分ではありません)

会社の支払い分と合わせて約4万6千円が

会社口座から引き落としになります。



役員報酬の額を少なくしておくことで

個人からの健康保険料、厚生年金保険料の支払いを

抑えることができます。

私はサラリーマン退職後に健康保険料は任意継続で

年間に40万円以上支払っていました。

法人設立後に私は家内の扶養家族になったので、

私の社会保険料支出はこの時はゼロになりました。



私は今期から家内の扶養家族を外れて

自分名義の健康保険証を持つことにしました。

役員報酬はもらわずに

そのまま家内の扶養家族でいたかったのですが、

私の国民年金保険料を支払う必要が出てきたために

私にも役員報酬を支払うことを選択しました。



ここまでで役員報酬2人分76,820円と社会保険料約4万6千円が

法人から毎月支出されています。

長くなったので明日続きを書きます。



今日も1日ありがとうございました。