今日は買いませんでした

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れのち曇りの天気でした。

少し風が強かったですが

暖かい春の陽気でした。



今日は午後にランニングしました。

長めに10キロ走りました。

10キロ走ったのは3週間ぶりでした。

株式市場大引けの状況を見たかったので

15時過ぎに戻りました。



今日は月曜日です。

先週金曜日のアメリカ株暴落を受けて、

日経平均株価がどこまで下がるのか、

株に関心がある人は注目していたと思います。

日経平均株価は一時3,000円近く値下がりしました。



最初は株を買い増しするつもりでいましたが

結局買いませんでした。

昨年の8月5日には株を買っています。

その時は株価は上がる(戻る)だろうと予想していました。

今回は上がるのか、下がるのか予想できませんでした。

分からないので動かない(=買わない)ことにしました。



株投資の格言に従えば、

ここは買い向かう場面かとは思います。

追証売りが収まった後に買うということも考えましたが、

自分で判断できませんでした。

自分で行動を決められないのに、

周りの意見に流されて株を買うという選択はありませんでした。

自分の中で投資が投機になりそうなので、

一旦買うのは止めました。



X(旧ツイッター)を見ても

買った人、買わなかった人様々でした。

その人の考え、スタンスで

買うのも買わないのも正解なのだと思います。

私は今日は買わないという判断をしたのですが、

状況を見ながら明日以降下がる場面があれば、

買うという判断をするかもしれません。



私は不動産賃貸業をやっている人間なので、

株価が下がって景気が悪くなって

安い収益物件が出てくるようになれば、

株式ではなく

不動産を購入すれば良いのではないかとも考えました。

物件価格が下がって買いやすくなれば、

株式よりは手堅いと考えます。

(でもなかなかそうならないから、

 株の勉強を始めたのですが・・・)



今日も1日ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です