六十にして惑う

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りの天気でした。



私事で恐縮ですが還暦を迎えました。

論語では

「四十にして惑わず」

「五十にして天命を知る」

「六十にして耳順(したが)う」

ですが、

私は「六十にして惑っている」状態です。

最近特に惑うことが多いような気がしています。

娘からは

「ヒトの平均寿命が伸びているからね。」

「まだまだ若いよ。」

と言われましたが、

もう少し落ち着いた状態で還暦を迎えたかったです。



今日の午前は眼鏡の修理、管理料の銀行振込、

午後は『VIVANT』を見てから眼科検診に行き、

自宅に戻った後は送ってもらった物件資料に目を通して

アパート購入を検討しました。

夕食後は山の購入希望を売主さんに電話で伝えて

1日が終わりました。

もう少し落ち着いてゆっくりと1日を過ごしたかったです。



健康は大事なので

久し振りに眼科検診に行きました。

時間が無かったので

瞳孔を開かせる薬を使っての検査はしていませんが、

多分異状は無いだろうということでした。

老眼は進んでいるので眼鏡を作り替える予定です。



昨日現地調査に行った物件の資料を送ってもらったので

目を通して検討しましたが、

考えれば考えるほど本当に買っても大丈夫なのかという

気持ちになりました。

最近では珍しく魅力的な物件ですが、

物件単体の毎月のキャッシュフローが

5万円にも満たないアパートを買うべきかどうか

悩んでいます。



山を購入したいと気持ちが固まったので

売主さんに売りたい金額を初めて聞きました。

その場では答えてもらえず、

逆にこちらの希望金額を聞かれたので答えました。

2つの土地に分かれている山の1つを買いたいと

お願いしたのですがどうなるでしょうか。



惑うことが多いですが、

惑うことに真剣に向き合っていくつもりでいます。



今日も1日ありがとうございました。

10号物件へようこそ

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。

暑かったです。



今日は業者さん以外で初めてのお客さんが

10号物件に来てくれました。

タイタンさんです。

6月にタイタンさんの戸建リフォームの応援に行ったのがご縁で、

今日、10号物件を見に来てくれました。

そのリフォームお手伝いに行ったタイタンさんの4号物件は

リフォームが終わってきれいに仕上がりました。

日曜日に内覧があり、

お客さんの反応は良かったそうです。

きっと決まると思います。

師匠のきみ子さんが太鼓判を押しています。



人が来てくれるといろいろと刺激をもらえます。

たとえ自分が物件を購入できなくても、

仲間内で購入している人がいれば

自分も頑張ろうという気持ちになります。

リフォームを頑張っている仲間がいれば、

自分もリフォームを頑張って

お客さんを入れようという気持ちになります。

仲間の大家さんと話をしながら、

違う視点から物事を見る大切さに気付かされます。



新規の金融機関さんに融資を打診していましたが

感触はなかなか厳しい感じです。

追加で何点かヒアリングされました。

物件の規模が大きく、

価格が今までの倍以上になるので厳しいのは当然です。

自分たちができることをしっかりとやりたいと思います。



今日も1日ありがとうございました。

不安な気持ち

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れ、曇りの天気でした。



昨日は少し不安な気持ちを感じていました。

あれこれやらなければならないこと、

考えなければならないことがいろいろとあります。

一番気になっているのは10号物件のリフォームです。

金額や期間がどのくらい掛かるのかを考えると

不安な気持ちになります。

その他、

不動産会社の立ち上げ、

実家リフォームの続き、

娘夫婦の戸建購入、

山購入等々、

気になることが多々あります。



これらのことは大したことはないと思えば、

大したことはありません。

実家リフォームの続き以外は先延ばしにすることが可能ですし、

やらないという選択もありです。

何か気がせいている感じがします。

少し疲れているから思考が後ろ向きになっていると

自分で分析しています。

無理をしないでゆっくりします。

いつも前向きでいられるわけではないと思います。

継続するためにアクセルを少し緩める。

今あるものに目を向けて足下を見つめる。

こういうことも大事だと思います。



収益物件価格は下がってきた気がしますが

まだ高いと思っています。

購入に向けて行動はしますが無理はしません。



今日も1日ありがとうございました。