中古戸建内見

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れましたが寒かったです。

(昨日よりはマシですが)



昨日は9号物件に行って排雪業者さんに挨拶した後、

中古戸建の内見に行きました。

中古戸建内見
中古戸建内見

↑外回りだけ写真を撮りました。

建物内部の南側は割と暖かく、

古いけれど印象としては良かったです。

指値をして買付を入れました。



建物内部では、

水道管を取り替える必要があると考えています。

キッチン、混合栓、給湯ボイラーを交換するつもりです。

建物外部では、

外壁サイディングは部分的に交換する必要があります。

塀の一部分をはつって車が入れるようにして、

庭をつぶして駐車場を造成する必要があります。

大量の積雪があって基礎等を確認できない状況なので、

その分さらにリスクが増えます。

購入できれば戸建再生に向けて頑張りたいと思っています。



この物件とご縁があるでしょうか。



今日も1日ありがとうございました。

買付通りませんでした

こんばんは。

たっちです。



今日は気温低めですが良い天気だったと思います。



いろいろと連絡が来ています。

まず昨日のブログに書いた1件目です。

参照ブログ:(物件調査

買付を打ちましたが、

すでに現金で購入希望の方が2名いるそうです。

売主さん側で購入希望者を募っていたようです。

7,000万円超えの物件なのに現金買いってスゴいです。

融資特約付きでは太刀打ちできません。

次に行きます。



昨日の2件目です。

業者さんに問い合わせた物件ですが、

以前から掲載されていたこともあって、

すでに買付が入って契約進行中とのことでした。

次に行きます。



昨日9号物件で1件退去連絡が来ました。

2月末の退去です。

家賃を2,000円アップで募集してもらいます。

広めの1LDKなので、

この条件で行けると思っていますがどうでしょうか。



今日良い連絡も来ました。

7号物件2LDKに入居申込みが入って保証会社も通りました。

管理会社さん、ありがとうございます!



7号物件の引込開閉器盤交換工事を依頼しました。

万が一のことがあってからでは入居者さんに迷惑が掛かるので、

思い切って工事することにしました。

税理士さんに相談して、

資本的支出ではなく修繕費でやります。

工事のためにほぼ1日電気を止める必要があるので

冬場に工事はできません。

5月連休明けに予定しています。



今日も1日ありがとうございました。



物件調査

こんばんは。

たっちです。



今日は1日雪でした。



今日は物件について問合せの電話をしていました。

1件目は一昨日、昨日と現地を見に行った中古RC造物件です。

売主さんの都合で契約は大分先になりそうです。

権利関係がハッキリとしないところがあって躊躇していましたが

本日買付を出しました。

書類が揃い次第、金融機関を回りたいと思います。



2件目は中古木造アパートです。

今出ている利回りでは購入できませんが、

指値に応じていただく余地があるなら

交渉できるかもしれないという感じです。

こちらの物件は自宅から比較的近いので、

担当者さんと連絡が取れたら現地を視察したいと思います。



今日メインバンクから融資利率変更のハガキが来ました。

上げ幅は0.15%です。

どこまで上がるのか心配です。

先を見ると不安になることが多いです。

リスク管理をしっかりと考えながら、

前に進んでいきたいと思います。



今日も1日ありがとうございました。