車両費と家事関連費

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れ、曇りの天気でした。

気温が上がりました。



今日は税理士さんの訪問日でした。

親が亡くなったときの相続の話題で盛り上がりました。

それ以外にも質問したいことがたくさんあったので、

いつもより約1時間15分長く掛かりました。

税理士さんを長い時間引き留めてしまって

申し訳なかったです。



税理士さんには法人会計を見てもらっています。

今まで家内の個人事業経費にしていたものが多数ありました。

車両費と家事関連費です。

家内が所有していた物件を2棟売却して収入が減ったので、

2024年からこの2つを個人事業経費から

法人経費にしています。



ウチは車3台を所有していますが、

そのうちのワゴン車と軽トラに関わるものは

車両費にしています。

車検費用、メンテナンス費用、任意保険料、自動車税を

経費計上して、

自動車本体は減価償却しています。

つまりこの2台に関わるお金はすべて法人の経費です。

(↑個人事業の場合は按分する必要があるかもしれません)

家事関連費として水道光熱費(電気、水道、ガス、灯油)の

67%を法人の経費にしています。



現金で家賃5万円の戸建を2つ買えれば、

車両費や家事関連費の多くを

経費として落とすことができると思います。

規模拡大を目指すのなら、

あまり経費計上をしない方が良いと思いますが、

こんなやり方ができるのは

不動産賃貸業の強みだと考えています。



私はこれから個人事業の確定申告をやります。

個人事業の帳簿つけは全くやっていません。

頑張って終わらせます。



今日も1日ありがとうございました。

事業承継問題

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。

思っていたほど積雪はなかったですが除雪しました。



今日、X(旧ツイッター)で、

ある大家さんの息子さんの投稿に目がとまりました。

プロフィールに「道産子大家2代目」と記載があったので、

まさかと思ってDMを出してみましたが

その大家さんの息子さんでした。

しっかりと事業承継ができて良かったですね。

うらやましいです。



ウチが法人を立ち上げた理由の一つに相続対策があります。

個人で不動産賃貸業をやっている大家さんに

法人で事業を行うメリットを聞かれて、

しっかりと伝えられないことがありますが、

ウチにとって相続対策がその理由としては大きいです。

収益物件を会社で所有していれば、

物件は会社の持ち物なので相続は発生しません。

(↑個人名義で所有している物件は相続の対象です)



相続がなくなって問題になるのは承継問題です。

親としては子どもたちに跡を継いでもらいたい希望を

持っているのですが、

子どもたちがその気になるのかは分かりません。

ウチはまだ経営規模が小さいので、

子どもたちに会社に入ってもらっても

今は十分な役員報酬を払えません。

子どもたちの考えもあると思うので、

これから5年くらいの時間を掛けて

どうするのか判断すれば良いかと考えています。



今日も1日ありがとうございました。

開き直る

こんばんは。

たっちです。



今日は雪、曇りの天気でした。

気温が高く、

溶けた雪が凍って路面がツルツルです。



昨日はブログ『取らぬ狸の皮算用』で、

物件を購入できて売上が増えれば、

ほしい工具を買うことができると

楽しく妄想していました。

ところが健美家不動産投資コラムで

川村さんと岡元さんの対談(最終回)を読んで、

気持ちは一気に逆回転しました。



私も今後は借入金利が上昇するだろうと考えています。

でもどのくらいまで上昇するのか、

その時点でしっかりと経営していけるのかは

具体的に考えたことがありませんでした。

「金利ストレスチェック」は

あまりしたことがありませんでした。

経営者としての自分の甘さを感じました。



入浴中に暗い気持ちになり落ち込みました。

もうこれ以上物件は買わずに様子見をするのが良いのか、

これからは資金を株で運用するのが良いのか、

いろいろと考えました。

対談の中で「ハリボテ大家」という言葉が出てきました。

銀行がお金を貸してくれるからと物件を買った人、

どんぶり勘定で雰囲気だけで大家をやっている人のことを

言っています。



風呂から出て思いました。

ウチは「ハリボテ大家」なんかじゃない。

ウチがダメならみんなダメだ。

開き直って考えました。

今まで中古物件を比較的安く取得してきました。

なるべく自分たちで直してお金を掛けないように

運営してきました。



返済比率は50%を超えないことにこだわっています。

今回新規で借入をしますが、

物件単体でも返済比率は50%以下です。

法人全体の返済比率は39%になります。

金利ストレスチェックをしてみました。

対談では5%くらいでチェックすると言われていましたが、

7%でチェックしてみました。

さすがに7%では経営が厳しいですが

何とかなりそうな感じでした。

結果的には極端に心配しなくても良かったのかもしれません。



今日のブログで揺れ動く経営者の心理状態を披露してしまいました。

経営者は孤独です。

寅さん映画のタコ社長のセリフ、

「てめえなんかに中小企業の経営者の苦労が分かってたまるか!」

を思い出しました。

「経営者はつらいよ」です。



今日も1日ありがとうございました。