10号物件駐車場造成工事

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りのち雨の天気でした。



今日ようやく駐車場造成工事が始まりました。

駐車場造成工事
駐車場造成工事

↑塀をはつりました。

まずエンジンカッターで縦に切り込みを入れて

塀の鉄筋を確認します。

鉄筋の状況を確認してから

サンダーで鉄筋を切ります。

エンジンカッターで今度は横に切り込みを入れます。

駐車場造成工事
駐車場造成工事
駐車場造成工事
駐車場造成工事

↑ユンボで時間を掛けて様子を見ながら塀を倒しました。

駐車場造成工事
駐車場造成工事
駐車場造成工事
駐車場造成工事

↑掘削して路盤材を入れて転圧を掛けて終了しました。

これで車庫以外に2台縦列で駐められると思います。



今日も1日ありがとうございました。

不動産関連のいろいろ2

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。

気温が本州に比べると低めなので助かります。

豪雨で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。



今日は午前に火災保険の代理店さんが来てくれました。

火災保険の見直し資料を持参してくれました。

アパート1件と戸建1件の見直しをすることにしました。

特に戸建については、

今まで築年数の古さを理由に

長期契約はできないと考えていましたが、

保険会社によっては長期契約できると分かって良かったです。

昨年までは1年契約で約2万3千円の保険料でした。

それが10月から1年契約で約5万円になります。

ビックリです。



10月1日以前に長期契約にすれば、

保険金請求の仕方も従来のやり方で行けます。

10月からは免責金額が上がります。

保険料が上がるし、条件は悪くなるし。

火災保険は見直した方がいいです。

5年契約の年払いに切り替えます。

年払いで約3万2千円になります。

繰り返しになりますが、

火災保険は見直した方が絶対にお得です!!



午後からは法務局に行って法人の印鑑証明書を取ってきました。

昨晩、ネットで登録して証明書を取ろうと頑張っていたのですが

できませんでした。

窓口の人に「オンラインで取ろうとしたけど難しすぎです。」と

言ったところ、

サポートを受けながらやってみてくださいと言われました。

次回はサポートを受けてネットで取得を試みます。



手間は掛かりましたが、

法人の印鑑証明書を取得しました。

先日、公庫ダイレクトで申込みをした融資が通ったので、

その借入手続きに使用します。

駐車場造成工事費用を設備資金で借入ができることになりました。

10年ローン、新企業育成貸付で利率は1.69%でした。

今日必要書類を簡易書留で送りました。

窓口でお金を払おうとすると何と無料でした。

本当にありがたいです。



今日も1日ありがとうございました。



不動産関連のいろいろ

こんばんは。

たっちです。



今日は日中の天気は曇りだと思っていました。

夕方から降ると思っていた雨が昼前から降り始めて、

今は結構な量の雨が降っています。



8月に入りました。

法人決算は7月末だったので、

法人は4期目に入りました。



今日午前はメインバンクに行ってきました。

法人決算が7月末なので、

支払いを翌期に回すために支払いをギリギリまで延ばしていました。

まず固定資産税2期の支払いです。

2期分は8月1日の今日が支払期限でした。

出かける間際に郵便で駐車場造成工事の請求書が届いたので、

これも支払いました。

月初めで社会保険料の引き落としもあって、

合計で100万円弱の口座残高が減りました。



メインバンクで9号物件購入時に融資を受けたのですが、

自己資金を9号物件総事業費の2割入れて(使って)いるかの

エビデンスを求められています。

担当者さんに駐車場造成工事の振込伝票のコピーを取られました。

報告として9号物件の駐車場造成工事が終わったことと

物件が満室になったことを伝えました。

法人決算書ができたら持参する旨を伝えて帰ってきました。



昼食後すぐに政策公庫さんから電話がありました。

申込みをしていた駐車場造成工事融資の件でした。

公庫ダイレクトで提出した書類の不足を指摘されたので、

追加で勘定科目内訳明細書PDFをメールで送りました。

その後再度電話があり、

問題が無ければこのまま融資承認になると伝えられました。

肝心の融資条件は設備資金として10年融資で、

利率は1.6~1.8%の間と言われました。

ありがとうございます。



今回公庫ダイレクトに登録して融資申込をしたので、

そのことについては感謝され、

合わせて登録時の感想を聞かれました。

「お取引先さま専用サービスパスワード」の郵便を受け取るために、

わざわざ郵便局窓口まで行って本人確認をしなければならないので、

その点についてはウェブ上で完結できるようにしてもらいたいと

要望を伝えました。



今日も1日ありがとうございました。