YouTube動画を見て思ったこと

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れて気温が上がりましたが、

かなり風が強かったです。



最近YouTube動画を結構見るようになりました。

DIY関係の動画、釣りの動画などをよく見ます。

特にDIY動画は非常に参考になります。

今でもエアコンを取り付ける際には必ず見て、

段取りを確認してから作業しています。



昨日YouTube動画を興味本位で2本見ました。

1本目は250万ポンド(約4億円)のブガッティシロンと

開発費が25,000万ポンド(約400億円)掛かった

2011年のF1マシンがドラッグレースを競うというものでした。

F1マシンには元F1パイロットが乗って、

本気のレースをしていました。

こんな高価な車がガチでレースするのを見てワクワクしました。

本当に面白かったです。

2本目は約21万円のラジコンカーがF1マシンと

ドラッグレースを競うというものでした。

何とラジコンカーが勝ちました。

21万円のラジコンカーなのでバッテリーやモーターが

高性能だとは思いますが、

F1マシンに勝つとは思わなかったです。

 

この2本のYouTube動画を見て思ったことを書いてみます。

昨日見た動画の内容については、

とにかくお金の掛け方が半端ではないということです。

たぶんYouTube動画を1本撮るのに、

普通のテレビ番組予算の数十倍が使われているのではないかと

思いました。

それからラジコンカーからF1マシンまで出てきましたが、

一番速かったのがラジコンカーだったことです。

ラジコンカーは電池とモーターで動きます。

エンジン車に比べれば仕組み自体は簡単だと思います。

これから地球環境を考えて、

世界中で電気自動車が増えていくのでしょうが、

日本の自動車メーカーは

今までのように電気自動車でも優位性を保てるのでしょうか。

電気自動車にはまだまだ技術開発が必要だと思いますが、

基本構造が単純なだけに今までのように

日本メーカーがやっていけるのか不安になりました。



面白そうだからというそれだけの理由で見た動画でしたが、

「あー、面白かった。」だけでは終わらずに

いろいろと考えることがありました。



今日も1日ありがとうございました。

カーテンレール取り付け

こんばんは。

たっちです。



今日は蒸し暑かったので、

久し振りにエアコンを使いました。



↓今日はカーテンレールを取り付けました。

すみません。

この写真ではどういう風に取付けをしたのかが

分かりませんね。

次回もっとアップで写真を撮り直しします。



壁穴ふさぎ
壁穴ふさぎ

↑家内が壁穴をふさぎました。

なぜか煙突部分に換気口が付いていました。

その換気口を外したところ断熱材が入っていました。

この換気口の役割は何だったのか分かりませんが、

さらに追加で断熱材を入れて塩ビ板でふさぎました。



おかげさまで腰痛はかなり良くなっています。

今朝はきみ子さんから電話をもらいました。

ストレッチのYouTubeを見るように薦められました。

ご心配いただきすみません。



今日も1日ありがとうございました。

第2種電気工事士試験その2

こんばんは。

たっちです。



今日は少し風があったので

過ごしやすかったです。

農家の方にとって雨が降らないのは心配になりますね。



合格のコツ1つ目は動画を見ることです。

技能試験の練習で役に立ったのは、

「オンデマンド今井」さんのYouTube動画です。

非常にお薦めできる動画です。

非常にお薦めできる動画です。

(大事なことなので2回言いました)

この人の動画がなければ、

受験1回目で合格できていたかどうか分かりません。

技能試験が始まると、

まずは複線図を書くのですが、

結構な時間が掛かってしまいます。

ここで時間を取られて作製時間が足りなくなるというのが

不合格パターンの1つだと思います。

オンデマンド今井さんは複線図を書きません。

「実体複線図」と言って、

各パーツを作った後に実際にどう繋げば良いのかを

頭で考えます。

複線図は書けるに越したことはありませんが、

試験に合格することだけを考えれば、

絶対に必要だというわけではありません。



合格のコツ2つ目は技能試験の練習についてです。

練習は1度に2~3時間掛けてやらない方が良いと思います。

と言うか、長時間続けてやることは無理です。

握力を使うので疲れるし、

筋肉痛になります。

練習をしすぎると腱鞘炎になるかもしれません。

練習をしすぎて試験本番で腕が痛くて実力が出せないと

いうことになりかねません。

練習をやっても1日に3回(3問)までにして、

できるだけ時間を分けてやる方が良いと思います。



技能試験の合格通知を受け取ったら、

都道府県知事へ申請して手数料を納めます。

免状が届くまでに時間が掛かるかもしれません。

試験に合格しても、

申請して免状をもらわないと

ダメだということを忘れないでくださいね。



今日も1日ありがとうございました。