立ち止まって考えてみる

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。



毎日、収益物件の検索をしています。

でも相変わらず利回りが低い物件ばかりです。

ウチは資金力がないので、

どうしても数年は賃貸で回す必要があります。

資金力があれば違う買い方ができるとは思います。

立地が良い物件を購入して、

建物を壊して新築することもありですが、

今のウチの状況ではむずかしいです。



夫婦2人の老人世帯なので、

今の状況をキープできれば良いという考えもあります。

でも本音を言えば、

もう少し規模を拡大したい気持ちがあります。

ここを超えられれば、

お金が回り出して規模拡大にはずみがつく気がしています。

融資が付きづらくなり、

金利が上昇する局面において

アクセルを踏むのか踏まないのかは本当に悩ましいです。



今日は片付けをしながら、

1人になって考えていました。

どうしたら良いのか明確な結論が出るはずはないのですが、

物件購入については

やはり今の姿勢で良いのではないかと考えました。

良いと思える物件が出て来たら

検討して購入を考えますが、

無理に自分の基準を変えて物件を追いかけることはしません。



結果として規模の拡大が進まないかもしれませんが、

自分に無理をしてまで拡大する必要はないと考えます。

立ち止まって考えてみたことは、

「不動産を長く続けたい」ということです。

できるだけ長く不動産に関わり続けたい。

そのためには毎日地道に物件検索を続けます。

物件管理のために除雪にも出掛けます。

その継続で少しでも前に進むことができればうれしいです。



今日も1日ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です