こんばんは。
たっちです。
今日は晴れの天気でした。
今日午前は娘が孫を連れてくる予定でしたが、
孫が発熱してキャンセルになりました。
残念でしたが予定が空いたので
ランニングしました。
11キロ走りました。
頑張ってPB(パーソナルベスト)を出しました。
今日午後は不動産賃貸業経営支援セミナーに
参加しました。

↑後半の講演で税理士さんが
事業承継について話してくれました。
事業承継ですが事業の承継と資産の承継(相続)の
2つの側面があるそうです。
相続が争続にならないようにしたいと思いました。
事業承継を考えることは
すぐである必要はないと考えていますが、
娘たちに徐々に話しておいた方が良いと思いました。
ウチは2つの法人を持っています。
娘が2人いるので、
2つの法人を同じくらいの規模にして、
それぞれ引き継いでもらえば
良いのではないかと考えています。
引き継いだ後に事業を続けるかどうかの判断は任せて、
事業を続けない場合は法人所有の不動産を売却して
廃業すれば良いと考えます。
不動産賃貸業をやっていて、
50代は拡大する先のことしか考えていませんでしたが、
60歳を過ぎてからは急に
「あと何年続けられるか」を考えるようになりました。
いつまでも元気に不動産賃貸業を続けて行けたらと
思っていますが、
終わりが来ることは常に意識しておかねばならないと
考えています。
今日も1日ありがとうございました。