宅建士試験の振り返り

こんばんは。

たっちです。



今日は寒い1日でした。

今シーズン初めて暖房を焚きました。



宅建士試験は厳しかったです。

試験時間の2時間、

必死になって問題に取り組んで疲弊しました。

結果は言うまでもなく、

来年の受験が決定です。



宅建士の通信教育講座で勉強を続けてきました。

戦略的にはそれが失敗でした。

通信教育講座のカリキュラムでやっていれば、

合格ラインに達するだろうと考えていました。

仕事が忙しくなった時に、

勉強に取り組めない時期があるだろうと考えていました。

そんな時でも通信教育講座をペースメーカーにして、

早いうちから取り組めば大丈夫だと思ってやっていましたが、

それではダメでした。

それがダメでした。



通信教育講座のテキストには、

「権利関係は14問中8問正解して、

宅建業法は20問中16問正解できれば

合格ラインに乗ります。」

と書いてありました。

↑それではダメなんです。

宅建士試験は年ごとに合格点が変わります。

問題が易しければ合格点は上がる。

問題が難しければ合格点は下がる。

合格者数で合否のラインを切っているでしょうから、

最低でも40点取るくらいでないと、

合格は望めません。



主体的に取り組むことを意識しなかったため、

間違った戦略で勉強を続けてきました。

当然、力は付きません。

途中でそのことに気付きましたが、

遅すぎました。

巻き返すには時間が足りませんでした。



お金を掛けて時間を掛けて取り組んできたのに、

「何をやってんだよ」という気持ちでいます。

次回は「絶対に合格する」という強い気持ちを持って、

全力で取り組みたいと思います。



今日も1日ありがとうございました。





宅建士試験まであと4日

こんばんは。

たっちです。



秋晴れの1日でした。

宅建士試験準備のためにずっと家にいるので、

良い天気がうらめしいです。



試験問題を解いていますが、

正直に言って難しいです。

現時点で受かる自信はありません。

こんなに勉強するのは大学受験、就職試験以来です。



苦労して勉強しながら、

若い時の自分を振り返っています。

若い時は将来に不安を感じることが非常に多かったです。

死んだらどうなるかみたいなことを

ずっと考えていました。

その当時に比べれば、

今感じる不安は無いに等しいです。



試験準備は今できることをやります。

志望者の皆さん、頑張りましょう。



今日も1日ありがとうございました。

宅建士試験まであと24日

こんばんは。

たっちです。



今日は昼過ぎから雨が降りました。

小樽にサバを釣りに行こうと計画していましたが、

天気が悪そうなので延期しました。



宅建士試験まであと24日となりました。

一通りの勉強は終わりましたが、

知識の定着が全然進んでいません。

現状では合格圏内に達していないと思います。



分野別で言うと、

「権利関係」が難しくて、

最後まで手を焼きそうな感じがしています。

今日は「法令上の制限」の用途制限を暗記しながら、

正誤問題を解いていました。



合格まで持って行けるように準備したいと思います。



今日も1日ありがとうございました。