こんばんは。
たっちです。
今日は曇りのち雨の天気でした。
この時期、大家さんに固定資産税の納税通知書が
届いていると思います。
金額を見ると厳しいです。
特にRC物件は固定資産税が高額です。
ウチで一番高額なのは11号物件の固資税です。
家賃の約1.3ヶ月分の固資税を納める必要があります。
11号物件は昨年購入しました。
購入時に固定資産税の日割分を支払っていますが、
諸費用に含めているので
その時はあまり気にしていませんでした。
ウチで支払うのは今回が初めてですが
本当に税額負担が大きいです。
昨年は11号物件の不動産取得税の支払いがありました。
家賃の約2.4ヶ月分の取得税を支払いました。
その時の金額が大きすぎて、
法人会計の期初はなかなか黒字経営になりませんでした。
税金関係を支払うだけでも厳しいのに
いろいろなものが値上がりしています。
火災保険料が値上がりして本当に高くなりました。
以前のように長期で火災保険に入ることは
できなくなりました。
築古戸建の保険料も本当に高くなりました。
私が気にしているのは最近の融資金利の上昇です。
長期プライムレートの上昇により
金利が3%を超えた融資があります。
2020年に7号物件を購入しましたが、
金利は当時から1.4%上昇しています。
家賃を値上げしても
なかなか吸収できない上昇幅です。
経営状況が厳しくなっています。
今日も1日ありがとうございました。