減ってほしくない登録件数

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの天気でした。

この時期としては暖かい感じでした。



私は2年前の1月から当ブログを書き始めました。

自ら情報を発信することの大切さに気付き、

師匠のきみ子さんを見習って毎日更新することを目標に

続けています。

なるべく不動産に関するブログを心掛けていますが、

最近はリフォームをあまり行っていないので、

日常生活に関することに内容が偏っているのでないかと

心配しながらブログを書いています。

それでも不動産賃貸業を営んでいるFIRE民なので、

どんな考え方で日常生活を送っているのかを

参考にしてもらえるのではないかと考えています。



「減ってほしくない登録件数」は健美家さんのブログの登録件数です。

1,000件の大台を下回らないか心配しています。

午前中の不動産投資ブログ登録件数は1,002件まで減りました。

最近、ブログを書く人が減っているように感じています。

ツイッターなどのSNSの方が気軽にできるからでしょうか。

私もツイッターを利用してたまにつぶやきますが、

私にとっては140文字制限があることが気になって

気軽につぶやけないのです。

140文字以内に納めることがかえって難しいです。



私はパソコンを使ってブログを書いています。

スマホを使ってブログを書くことは無理です。

老眼で小さい文字が苦手なのと、

スマホでは速く文字を打つことができないからです。

ある程度内容があることを書こうと思うと、

ある程度の文字数が必要になります。

自分の言いたいことが読者の方に

しっかりと伝わる文章になっているのかを

推敲することも大事なことだと考えています。



ブログを書くことで情報を発信して、

誰かの役に立つことを期待しています。

また自分自身の記録でもありますし、

自分にとっての備忘録的な役割もあります。

たまにブログを読み返して、

自分の考えの変化を見つけることもあります。

中古戸建を買わないとブログに書いていたのに、

来週には中古戸建を購入する行動を取っていて、

やっていることが矛盾しているのではないかと

自分で思ったりもしています。



いろんな大家さんがその独自の視点でブログを書くことに

価値があると思っています。

読者の方はその中で共感できる部分を拾っていけば良いと考えます。

読者の皆さんにはブログやコラム等を参考にしてもらい、

自分に合った不動産との関わり方を

見つけていただければと考えております。



今日も1日ありがとうございました。

冬至の日にご挨拶にうかがいました

こんばんは。

たっちです。



今日は朝は晴れ、

その後は曇り、雪になりましたが、

今は雨が降っています。



今日は冬至です。

1年で一番夜が長く昼が短い日です。

これからは昼の時間が少しずつ長くなっていきます。

今まで冬至は夜の時間が長いということで

あまり良い印象は持っていませんでしたが、

これからは昼の時間が延びていくので

私にとっては少しうれしいくらいの感じの日になっています。



今日は管理会社さんに年末のご挨拶に行きました。

その後、師匠のきみ子さんを訪ねました。

すでに申込が入っている空室のストーブを点けて暖かくして

待っていてくれました。

きみ子さんとは電話で連絡を取り合っていましたが、

お目に掛かるのは久し振りでした。

石垣島旅行の話、物件売却の話、今検討中の物件の話をして

あっと言う間に時間が過ぎました。

お弁当とデザートをごちそうになり、

お腹いっぱいでお別れしました。

ありがとうございました。



今日も1日ありがとうございました。

なぜ自分はDIYをするのか

こんばんは。

たっちです。



今日は朝の気温7度でした。

日中の気温は21℃まで上がりましたが、

季節は進んでもう秋ですね。



昨日の続きで考えてしまいました。

「なぜ自分はDIYをするのか。」

でも、こちらは答えが単純で答えやすいです。

「自分はDIYをするのが好きだから」です。

私の中ではDIY=不動産賃貸業みたいな所があります。

師匠のきみ子さんに「リフォーム」することを初歩から教えてもらい、

今では一通りのことはできるようになりました。

(師匠のおかげです。ありがとうございます。)

最初に取り組んだときから「リフォーム」なので、

リノベーションという言葉は私にはピンと来ません。



身に付いた習性として、

まず自分だったらどうリフォームするのかを考えます。

自分の中でイメージすることができれば、

経験したことがないリフォームでも挑戦します。

私が業者さんにリフォームを依頼する場合は、

基本的に

自分でやることができないか、

自分でやる時間がないかのどちらかです。

自分がやったときの時間と

業者さんにやってもらったときの時間を天秤に掛けて、

早くリフォームを終えて入居募集できるようになるのであれば、

業者さんにお願いすることもあります。

お世話になっている管理会社さんにお金が入るように、

あえて管理会社さん経由で発注することも時々あります。



DIYすることのメリットについて書きます。

1.自分でやると安い

  掛かるのは材料代だけです。

  人工代(にんくだい=業者さんの日当)が掛からないので

  リフォーム費用が安く上がります。

2.自分でやると速い

  大家が業者さんに直接頼むとなると、

  打合せをして、見積をもらい、

  それから工事の段取りを組むことになります。

  業者さんの仕事が込んでいる場合は

  すぐには工事に入ってもらえません。

  自分でやる場合には打合せ等が必要ありません。

3.自分が考えているようにできる

  業者さんは設備は新品を使います。

  細かい面倒な修理はやりません。

  (↑クレームが付いたりすると面倒だからです。

   また、時間内で仕事を終えなければならないからです。)

  自分でやるときは施設・設備を新品交換するのか修理するのかを

  判断します。

  使える物はきれいに清掃して塗装したりします。

  カッティングシート、ダイノックシートを貼ったりもします。

  8号物件戸建では天井から吊っている戸棚が干渉して

  背の高い冷蔵庫が置けませんでした。

  吊り戸棚の穴の位置を60ミリずらして開け直した結果、

  背の高い冷蔵庫を置けるようになりました。

  (↑業者さんであれば新品の吊り戸棚を付けると思います。)

4.現場を自分たちで管理することができる

  以前、業者さんが2号物件でサンダーを使用して

  部屋中が粉まみれで放置されていたことがありました。

  新品の換気扇を回されて換気扇も粉まみれでした。

  自分たちだけで作業していれば、

  自分たちがやりやすいように現場を管理できます。



長くなったのでデメリットは次回書きます。



今日も1日ありがとうございました。