現在の状況

こんばんは。

たっちです。



今日は晴れの良い天気でした。

残念ですが明日からは天気が下り坂です。



今日は天気が良かったので、

ワゴン車のタイヤ交換をしました。

あと1台(軽トラ)は天気予報を見ながらやります。

今年も残り2ヶ月になりました。

現在の状況(やるべきこと)をまとめておきたいと思います。



・2022宅建士試験結果待ち

・空室2室

・おうちリフォーム(自宅物置、外壁サイディング)

・物件売却活動

・物件管理(戸建のユーティリティー修繕工事は業者さん対応)

・物件巡回

冬に向けての準備を進めます。

管理会社さんと連絡を取って空室を解消したいと思います。

2つの物件をかなり高い金額で売りに出しています。

現在の金額では買い手は付かないと思いますが、

一般媒介契約で市場に出して反応を見ています。



不確定なことが多く、

今は新規に物件購入を考えることが難しいです。

新たに法人(宅建業)を立ち上げることになれば、

ある程度の資金を残しておくことが必要です。

まずは11月22日の宅建士試験合格発表を待ちたいと思います。



今日も1日ありがとうございました。

マル経融資を検討する

こんばんは。

たっちです。



今朝は雨でしたが、

その後は晴れ、曇りの天気でした。



次の一手をどう進めるのか。

今手元の資金は十分ではありません。

そんな状況で物件を購入するときに融資はしてもらえるのか。

そこでマル経融資が使えないか検討しています。



マル経融資を受ける条件に商工会議所加入があります。

昨年、地元の商工会議所に加入しました。

(参照ブログ:商工会議所に入会します

加入するのにお金が掛かります。

加入金が5,000円、法人年会費が30,000円です。

商工会議所入会の目的はマル経融資を受けることです。

マル経融資は無担保、無保証人、低金利で融資が受けられます。

返済期間は短いですが、運転・設備資金として

2,000万円まで借りることができます。



中古アパート・中古戸建を購入する際に設備資金として

融資を受けられればと考えていますが、

設備資金の融資期間は10年なので、

高利回りの物件でないと難しいと思います。

すでに商工会議所にはマル経融資について話を聞いていますが、

実際に購入したい物件がないと具体的な話はできないと

商工会議所からは言われています。



宅建士試験に合格していれば、

新規法人を立ち上げるために創業融資を受けたい希望があります。

既設法人と新規法人で融資がかち合わないのかも気になるところです。

融資を受けて新規に物件を購入したいところですが、

来春に向けては見通せない部分があるので動きづらい状況です。



今日も1日ありがとうございました。



宅建士証取得の流れ

こんばんは。

たっちです。



今日は1日雨の天気でした。



合格が確定していないので、

取らぬ狸の皮算用的な展開にならないことを祈りながら、

宅建士証取得のための下調べをしています。

私は実務経験がないので「登録実務講習」を受ける必要があります。

登録実務講習の受講金額は1万5千円~2万2千円くらいです。

講習には自宅学習、2日間のスクーリング、修了試験があります。

修了試験は真面目に受講していれば落ちることはないようです。

登録実務講習は合格発表前でも申込みが可能です。

申込み順なので早めに申込みをしないと

希望の場所・日時では取れないかもしれません。

早い講習は1月初旬から行われます。



修了試験に合格すると登録実務講習修了証明書がもらえます。

その修了証明書に登録申請書、写真等を添えて

都道府県知事に申請します。

登録手数料が3万7千円掛かります。(←高い!)

登録申請が受付されると1~2ヶ月程度で登録が完了するそうです。

登録が完了すると、登録年月日・登録番号が

登録通知ハガキにより通知されます。

登録された後にようやく宅建士証の交付申請となります。

交付手数料は4千5百円です。



宅建士試験に合格した段階では「私は宅建士試験の合格者です」としか

名乗れないそうです。

登録した段階でも「私は宅建士の資格登録者です」としか

名乗れないそうです。

宅建士証の交付を受けた段階で初めて「私は宅建士です」と

名乗れるようになるそうです。

今、私の段階は

「私は運が良ければ宅建士試験に合格する可能性がある者です」と

名乗れるぐらいですね。(笑)



今日も1日ありがとうございました。