エアコン取付け2

こんばんは。

たっちです。



今日は1日曇り空でした。

少し蒸し暑い気もしますが、

作業するにはちょうど良い感じでした。



昨日の続きでエアコンの取付をしました。

エアコン取付け

↑電気のケーブルを接続して、

ドレンホースの位置を付け替えています。

昨日はここで終了していました。


エアコン取付け

↑エアコン冷媒を通す銅管、2分管・3分管を接続しました。

その上からテープを巻いています。

エアコンの正面から見て、

左側にホース、電気ケーブル等が来るのを左配管と言います。

左配管は室内機の裏側をホース等が通るのでやりづらいです。

エアコンの設置は初めてなので、

できれば右配管でやりたかったです。


エアコン取付け

↑背板に室内機を引っ掛けました。

ホース等を穴に通すことに苦労しました。

手伝ってもらわないと難しいです。

家内と2人で何とか室内機設置を終えました。


エアコン取付け

↑写真は室外機を架台に載せて、

2分管、3分管を接続したところです。

この後、電気ケーブルを接続しました。

室外機はホース等を通す前に載せるべきでした。

室外機を設置してからホースの長さを

決めるつもりでいたために、

長いままのホースが本当に邪魔でした。

銅管なので折れることが心配でした。

室外機は22キロの重さがあり、

持ち上げる高さがあったので大変でした。



今日は室外機の設置も終わり、

接続関係はすべて終わらせました。

必死すぎて写真を撮る余裕がなく、

完成写真がありません。(すみません)

事前のシミュレーションが十分ではなく、

銅管のフレア加工等が分からず、

その場でYouTubeを見て対処しました。



銅管に冷媒を通す前に銅管の中の空気を抜く

真空引きまで終えましたが、

工具が足りずに空気が入ってしまった可能性が

あることに気付いて、

銅管の中に冷媒をまだ通していません。

試運転はまた今度やることにします。

工具を揃えて再度真空引きをした後に

試運転したいと思います。



今日も1日ありがとうございました。

エアコン取付け

こんばんは。

たっちです。



今日は雨でしたが、

それほど雨量は多くない感じです。



2号物件で4月末にエアコンを取り外しました。

その後エアコンは取付けの準備だけして手付かずでしたが、

クロスを張り終えたので今日からチャレンジです。

YouTubeの動画を見ながら作業を進めました。


エアコン取付

↑配管を通す穴は前に設置されていたものです。

穴の周りにグラスウールを敷き込んで、

プラスチックのスリーブ(筒)を入れました。

エアコンの背板を留めるために、

エアコン用ボードアンカーを使います。


エアコン取付

↑2号物件はRC造なので、

ボードの下に鉄の骨があって

ボードアンカーが使えないところは、

アンカーなしで鉄の骨にビス留めしました。


エアコン取付

↑VVFケーブル2.0ミリ3芯で室外機とつなぎます。



動画を見て、手順を確認しながらの作業だったので、

あまり進みませんでした。

できれば明日終わらせたいです。



今日も1日ありがとうございました。

買いたい物件が出てこない

こんばんは。

たっちです。



今日は雨が降りましたが、

止んで曇りになるときもあって、

車の中は暑かったです。



今日は銀行3行と郵便局に行って、

記帳、引き出し、振り込みをして、

郵便物を送付しました。



継続して物件検索は続けていますが、

買いたいと思う物件がなかなか出てこないです。

たまにこれはという物件が掲載されることがあっても、

慎重に検討を重ねた結果、

悪くはないけど、良くもないかなという感じに

落ち着くことが多いです。



私はアパートの新築を自分自身でやりたいという希望を

持っています。

当然、人の手を借りる部分もありますが、

できるだけ自分でやってみたいのです。

ウッドショックなどの様々な要因による

建築費の高騰で今は条件が揃っていませんが、

それに向けての行動だけは進めておきたいと思っています。



それで今日はどうしたかというと、

某高等技術専門学院の下見に行って、

オープンキャンパスのチラシをもらってきました。

建築について本格的に学ぶことも良いのではないかと

考えています。



今日も1日ありがとうございました。