ゆるくないです

こんばんは。

たっちです。



今日は1日雨でした。

しばらく良い天気が続いていましたが、

これから季節は冬に向かいます。



宅剣士試験の勉強を続けています。

今更ですがゆるくないです。

「ゆるくない」は北海道弁です。

「しんどい」、「つらい」という意味です。

なかなか点数が伸びません。

力は付いていると思いますが、

それを実感できるほどではありません。

試験に臨む前から白旗を揚げそうです。



自分自身にチャレンジするのは大変です。

アントニオ猪木さんではないけれど、

「最強の敵」は自分自身だと思っています。

宅建士試験を楽しめるようにもっとあがきます。



今日も1日ありがとうございました。

宅建士試験の直前模試問題集

こんばんは。

たっちです。



今日は夏日で暑かったです。

オホーツク地方では30℃の真夏日でした。

異常です。



今日から10月に入りました。

今年の残りは3ヶ月です。

9ヶ月はあっという間でした。

いよいよ宅建士の試験日まであと15日です。

宅建士試験勉強の方はどうかというと、

昨年よりはもちろん実力は上がっています。

『過去問宅建塾』の1~3巻の問題を解いて、

間違えたところを中心に『らくらく宅建塾』の解説を読んでいます。

宅建士試験は4択問題です。

難しい問題では正解がピックアップできなくても、

これが正解ではないかと総合的に判断して

選べるようになってきました。

ただ現時点でも確たる自信はありません。



模擬試験形式の直前模試問題集を8月8日に予約していました。

アマゾンで調べてみたらもう発売されているのですが、

書店から入荷の連絡は来ません。

今日朝一で書店に行って聞いてみたところ、

入荷予定は10月5日と言われました。

東京では9月29日に発売されているのに、

北海道では10月5日って遅すぎませんか。

残念ですが書店ではキャンセルさせてもらい、

アマゾンでポチりました。

3日に到着の予定です。

まさかこんなところで地方にいるハンデを負うとは

思っていませんでした。

得点アップできるように頑張ります。

教訓:「直前発売の問題集はネットで買う方が良い。」



今日も1日ありがとうございました。

宅建士試験勉強の備忘録

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りの天気でした。



毎日宅建士試験の勉強を続けています。

昨日のブログでも書いていますが

宅建士試験まであと1ヶ月半です。

正確に言うと47日になりました。

今は所有している物件でリフォーム作業はないので、

宅建士試験の準備に専念しています。

(昨年も受験していますが、

 昨年のこの時期は戸建をリフォーム中でした。)

こんなに恵まれた状況はないと分かってはいるものの、

なかなか勉強を進めるのはゆるくないです。

やはり受験生はつらいです。



私は2020年の1月に第2種電気工事士資格を取得しました。

その時の筆記・実技試験を通しての合格率は確か42%くらいでした。

それと比べると宅建士試験は難しいということになります。

宅建士試験の合格率は15%くらいでしょうか。

合格者は7人に1人の計算です。

合格点が決まっていて

「7割以上得点できれば合格」といったシステムではないのが

嫌なところです。

合格者数を見ながら合格ラインを切っていくので、

試験を受けた人のレベルが高ければ、

合格点が40点ということも考えられます。



取りあえず宅建士の資格だけを取っておこうという人が

いると思いますが、

私は資格取得後に宅建業を開業することを目指しています。

自己所有の物件を売買したり、

良い土地情報を入手して土地を安く仕入れて

新築アパートを建てたりしたいと思っています。



私が勉強するときに意識していることを書きます。

1.眠くなっても逃げない

  眠気を無視して続けて勉強します。

  こっくりしながら数秒間意識を失いますが構いません。

2.タイマーを押して勉強をスタートする

  机に向かったらすぐにタイマーをスタートさせます。

  とにかく勉強にすっと入っていくイメージです。

  

あと1ヶ月後、9月末に自分がどんな気持ちでいるのか楽しみです。

受験勉強に「失敗した~。」と思っているのか、

それともそこそこ自信を持てている状況なのか、

どちらでしょうか。



今日も1日ありがとうございました。