一般建築物石綿含有建材調査者講習修了試験

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。



今日は一般建築物石綿含有建材調査者講習3日目で

修了試験がありました。

出題は40問で4択のマーク方式です。

6割以上の正解で合格です。

10:00~11:40まで試験時間は100分です。

結構難しかったです。



満点に近い点数を取ろうと思ったら、

かなりテキストを読み込んで細かいところまで

暗記しないとダメだと思います。

6割を越えれば良いということであれば、

予習をして講義を聴いて理解すれば行けると思います。

でも、私のように予習なしで講義内容はあまり理解せずに、

重要部分にアンダーラインを引くことに終始していると

合格することはそのままでは難しいと思います。



私は自宅や移動のバスの中で

合計3時間くらいは復習しました。

過去問は1回分だけ解きました。

過去問より実際に受けた修了試験の方が難しかったと思います。

修了試験の特に前半は解答できない問題が多かったです。

後半に入って自信を持って解答できる問題が続きました。

前半と後半で難易度のレベルを合わせている感じでした。

たぶん試験には合格しているとは思いますが

絶対的な自信はありません。

一通り問題を解いて自信がある問題だけをマークしました。

数を数えたら26問あったので、

これらがほぼ正解であれば合格できていると思います。

2周目で解答欄をすべて埋めました。



今回受講した一般建築物石綿含有建材調査者講習ですが、

調査者の資格を取るための講習受講です。

石綿作業主任者講習(2日間)に14,080円、

一般建築物石綿含有建材調査者講習(3日間)に

44,330円が掛かりました。

その他交通費等で7千円以上はかかっていると思います。

試験に合格していれば、

2週間後くらいに修了証が届くと思います。



今日も1日ありがとうございました。

一般建築物石綿含有建材調査者講習2日目

こんばんは。

たっちです。



今日は良い天気でした。



一般建築物石綿含有建材調査者講習2日目に行ってきました。

一所懸命に受講しました。

午後の講師の人はマイク調整をせずに

いきなり話し始めるので、

マイクで音が拾えずに説明が聞き取れません。

私「すみませーん! 声が小さくて聞き取れません!」

パワーポイントの資料にページ数が書いてあるのですが

テキストのどこにも書いてありません。

周りの人もざわざわしています。

私「すみませーん!

  パワーポイントの画面は何ページにありますか?」

周りの人は元気な建設関係の人が多いはずなのに、

なぜか皆さん静かに聴いています。



もう結構な回数のこういった講習に参加しています。

今回もそうですが、

なぜ講師の人の意識はこちら側に向いていないのでしょうか?

私たちはお金を払っているお客さんなのに。

こちらの反応はどうでも良いのか。

講義を理解されなくても構わないのか。

聞いている人が理解しているかどうかは重要ではないのか。

講義終了後にアンケートを取って、

自分の講義はどうだったのか反省しないの?

私は元教員なのでこういう状況はありえないです。

授業アンケートを全校で実施して、

その結果を比較されますから。

お客さん(生徒)の満足度は大事ですから。



30年くらい前に当時の校長は言いました。

「教育はサービス業である。」

やり手の校長先生だったので

「ふーん。そんな考え方もありか。」と聞きながら、

大きな違和感を感じていました。

あの辺から教育はダメになった気がします。

教員は甘ったれている。

もっと働け!

何でもかんでも詰め込んで、

学校は抱えすぎました。

「すみませーん。話しがずれてしまいました。」



そんな不満を抱えながら

2日間の講習が終わりました。

これから頑張って復習します。

明日の修了試験に受からないと

講習を主催している会社を儲からせるだけですから。



今日も1日ありがとうございました。

一般建築物石綿含有建材調査者講習1日目

こんばんは。

たっちです。



今日は曇りの天気でした。



今朝、バスに乗って

一般建築物石綿含有建材調査者講習1日目に行ってきました。

6月末に石綿作業主任者講習を受けました。

この調査者講習を受けるための受講でした。

石綿(いしわた、せきめん、アスベスト)を吸い込むと

長い時間を掛けて病気になります。

一般的には怖い病気だと知っている人が多いと思いますが

実際のところはどうなのかを知りたいと考えていました。

また、不動産業を立ち上げるに当たって

収入の柱の一つになるものを作っておきたかった

ということもあります。



2023年10月から法律が変わり、

築年数の古い建物を解体するときに

建築資材に石綿が含まれているかどうかを

調査することが必要になりました。

建築費が値上がりしていますが、

建物の解体費用も値上がりしています。

建物が石綿を含む場合は莫大な解体費用が掛かるそうです。

解体しなければ調査する必要はありませんが、

今後S造、RC造物件を購入時するときには

調べる必要が出てくるかもしれません。

石綿についての知識が必要になると考えて

調査者講習を受講することにしました。



1日目の感想ですが

難しいの一言です。

必死になって講義を聴いていますが

修了試験に受かる自信がありません。

講習は3日間の日程ですが、

3日目に修了試験だけを行います。

やはり相当しっかりとした準備をしないと

合格することは難しいのだと思います。

これから今日の講義を復習します。



今日も1日ありがとうございました。